海外FX業者のBigBossが提供しているボーナス情報を全てまとめました。
BigBossでは不定期でボーナスキャンペーンを実施していて、開催時を狙って入金や取引をすることで本来よりもお得にトレードできます。
ぜひこのページをブックマーク登録していただき、BigBossのお得なボーナス情報を逃さずチェックしてください。
公式サイト:BigBoss(ビッグボス) – FX・CFD取引、クイック口座開設
BigBossが開催中のボーナス
最大$5,000もらえるガチャ

BigBossでは、2022年7月19日より「BigBossガチャ」が追加され、BBP(BigBossポイント)を貯めるとガチャを回すことができます。
ガチャの景品はボーナスクレジットで、$10〜$5,000まで7段階で用意されており、運が良ければ最大$5,000ものボーナスがあたります。
- $5,000 (約650,000円) ボーナス
- $500 (約65,000円) ボーナス
- $100 (約13,000円) ボーナス
- $50 (約6,500円) ボーナス
- $23 (約3,000円) ボーナス
- $18 (約2,300円) ボーナス
- $10 (約1,300円) ボーナス
ガチャを回すには1回100BBPが必要となります。
100BBPを獲得するには、FX通貨ペアを6.25lot (625,000通貨)、もしくは仮想通貨を50lot取引する必要があり、回すハードルはやや高め。
コツコツをBBPを貯めて、運試し感覚で楽しむのが良さそうです。
BBPポイントプログラム

BigBossでは、常時「BBP」(BigBossポイント)と呼ばれるポイントプログラムを用意していて、取引するとBBPを貯めることができます。
そして、貯めたBBPはボーナスクレジットへ交換が可能で、取引証拠金として再利用が可能です。
BBPは、CRYPTOS口座除くすべての口座タイプで貯めることができ、なおかつどの銘柄を取引してもポイントが付与されます。
BBPの還元率は、取引する口座タイプと銘柄によって異なり、1lotあたりの付与ポイントは次の表のとおり。
スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | |
---|---|---|
FX通貨ペア | 16 BBP | 6 BBP |
仮想通貨CFD | 2 BBP | – |
その他のCFD | 1 BBP | – |
そして、BBPは6BBP=$1(約130円)のレートで交換できるため、1lotあたりの還元額を計算すると次の表のようになります。
スタンダード口座 | プロスプレッド口座 | |
---|---|---|
FX通貨ペア | $2.66 (約346円) | $1 (約130円) |
仮想通貨CFD | $0.33 (約43円) | – |
その他のCFD | $0.16 (約21円) | – |
例えば、スタンダード口座でUSDJPY(米ドル/日本円)ペアを取引した場合、16 BBPのポイントが貯まり、16 BBPをボーナスクレジットへ交換すると約346円になるので、間接的にスプレッドを0.35pipsほど縮めることができる計算です。
取引すればするほどBBPが貯まってお得になるポイントプログラムですが、最終取引日から30日間入金または取引がない場合、BBPは全て消滅してしまうので注意しましょう。
また、ポジションの保有時間(新規注文から決済)が10分未満の取引は、BBP付与の対象外となります。
ボーナスに関する注意事項
キャッシュバック業者経由だとボーナスが貰えない可能性がある
キャッシュバック業者を通じてBigBossの口座開設を行うと、ボーナスが貰えない可能性があるため、確実にボーナスを受け取りたい方は必ずBigBoss公式の口座開設ページより登録を行ってください。
現金を出金するとボーナス消滅
現金を出金すると、その額に関わらずボーナスは全額消滅してしまうので、くれぐれもご注意下さい。
BigBossでは、ボーナスと現金は別々に切り離されて管理されています。MT4上では、ボーナスは「クレジット」として、現金は「残高」として管理されており、現金(残高)を出金するとボーナス(クレジット)は全額消滅してしまいます。
ボーナスが消えても痛手を負わないよう、なるべく利益を貯め込んでから出金するようにしましょう。
複数アカウントでのボーナス二重取りは規約違反
BigBossでは「一つのアカウントで複数のリアル口座を作る」ことはできても、「同一人物が複数のアカウントを作る」ことは規約違反にあたります。
なぜ複数アカウントの開設を禁じているかというと、ボーナスの悪用を防ぐため。
複数アカウントを作って新規登録ボーナスを二重取りしたり、入金ボーナスを再度受け取るために複数アカウントを作るといった行為は重大な違反となります。
もし複数アカウントの作成・運用が発覚した場合、口座の凍結や利益の没収等の厳格なペナルティが課されるので、絶対にやめましょう。
コメント