海外FX業者「FXGT」(エフエックスジーティー)は、FXと仮想通貨の両方を取引できるハイブリッド取引所で、国内での人気も高まりつつありますが、手数料について把握していないと「手数料負け」してしまう可能性もあります。
この記事では、FXGTで発生する手数料についてまとめました。スプレッド、スワップポイント、そして入出金手数料について詳しく解説します。
公式サイト:FXGT┃業界初のハイブリット取引所
FXGTでかかる手数料は主に3種類
FXGTを使う上で必要となる手数料は、主に次の3つ。
- スプレッド:取引する際に生じる売りレートと買いレートの差
- スワップポイント:ポジションを持っている際に、1日または4時間おきに生じる手数料(貰える場合もあり)
- 入出金手数料:入出金する際に差し引かれる手数料
FXGTのスプレッド一覧
FXGTのスプレッドは広い?狭い?
FXGTのスプレッドは銘柄によって大きく異なります。
仮想通貨ペアに関しては、文句のつけようがないほど狭く、国内の仮想通貨取引所よりも断然狭いスプレッドで取引できます。
しかし、FX通貨ペアに関しては決して狭いとはいえません。国内のFX業者であれば、メジャー通貨ペアは1pips未満の低スプレッドで取引できますが、FXGTではUSDJPYで平均1.6pipsもかかるため、スキャルピングにはあまり向いていません。
業者 | BTCJPY | USDJPY |
---|---|---|
FXGT | 約2,400円 | 平均1.6pips |
DMM Bitcoin | 約15,000円 | – |
GMOコイン | 約5,500円 | – |
DMM FX | – | 平均0.2pips |
スプレッドが広がる時間帯
これはFXGTに限った話ではありませんが、平日早朝(4時〜7時ごろ)と、市場の開場・閉場など市場が閑散とした時間帯は、FX通貨ペアのスプレッドがいつもより広がりやすくなります。通貨ペアによっては倍近く広がることもあるので、ポジションを持ち越す際はくれぐれも注意しましょう。
参考までに、主要な通貨ペアのスプレッドの変化をまとめました。
銘柄 | 通常時 | 平日早朝 | 開場・閉場時 |
---|---|---|---|
EURUSD | 1.6pips | 1.9pips | 3.1pips |
USDJPY | 1.6pips | 1.9pips | 3.0pips |
GBPUSD | 2.2pips | 2.6pips | 3.0pips |
USDCAD | 2.3pips | 2.8pips | 3.1pips |
USDCHF | 2.2pips | 2.7pips | 3.3pips |
AUDUSD | 1.8pips | 2.2pips | 2.9pips |
NZDUSD | 2.7pips | 3.5pips | 4.6pips |
EURJPY | 2.2pips | 2.5pips | 3.4pips |
GBPJPY | 3.5pips | 4.2pips | 5.8pips |
AUDJPY | 3.3pips | 3.7pips | 5.7pips |
仮想通貨ペアは時間帯によってスプレッドが変動することは基本的になく、比較的安定しています。しかし、相場のボラティリティが著しく高まるとスプレッドが急に開くことがあるので、乱高下しているときは注意が必要です。
FX通貨ペアのスプレッド一覧
通貨ペア | 説明 | スプレッド |
---|---|---|
AUDUSD | 豪ドル/米ドル | 1.8pips |
EURCHF | ユーロ/スイスフラン | 2.5pips |
EURGBP | ユーロ/英ポンド | 1.9pips |
EURUSD | ユーロ/米ドル | 1.6pips |
GBPUSD | 英ポンド/米ドル | 2.2pips |
NZDUSD | NZドル/米ドル | 2.7pips |
USDCAD | 米ドル/加ドル | 2.3pips |
USDCHF | 米ドル/スイスフラン | 2.2pips |
USDJPY | 米ドル/日本円 | 1.6pips |
通貨ペア | スプレッド |
---|---|
AUDCAD | 2.8pips |
AUDUSD | 1.8pips |
EURCHF | 2.5pips |
EURGBP | 1.9pips |
EURUSD | 1.6pips |
GBPUSD | 2.2pips |
NZDUSD | 2.7pips |
USDCAD | 2.3pips |
USDCHF | 2.2pips |
USDJPY | 1.6pips |
クロスペア
仮想通貨のスプレッド一覧
銘柄 | 説明 | スプレッド |
---|---|---|
BTCJPY | ビットコイン/日本円 | 2180 |
ETHJPY | イーサリアム/日本円 | 250 |
XRPJPY | リップル/日本円 | 0.122 |
LTCJPY | ライトコイン/日本円 | 18 |
BCHJPY | ビットコインキャッシュ/日本円 | 47 |
ADAJPY | カルダノ/日本円 | 0.2870 |
XLMJPY | ステラルーメン/日本円 | 0.2100 |
DOTJPY | ポルカドット/日本円 | 20.20 |
銘柄 | スプレッド |
---|---|
BTCJPY | 2180 |
ETHJPY | 250 |
XRPJPY | 0.122 |
LTCJPY | 18 |
BCHJPY | 47 |
ADAJPY | 0.2870 |
XLMJPY | 0.2100 |
DOTJPY | 20.20 |
米ドル建てペア
CFDのスプレッド一覧
貴金属CFD
銘柄 | 説明 | スプレッド |
---|---|---|
XAUUSD | 金/米ドル | 0.48 |
XAGUSD | 銀/米ドル | 0.043 |
原油(オイル)CFD
銘柄 | 説明 | スプレッド |
---|---|---|
USOil | WTI原油 | 0.16 |
UKOil | ブレント原油 | 0.12 |
NGAS | 天然ガス | 0.038 |
株式指数CFD
銘柄 | 説明 | スプレッド |
---|---|---|
US30 | ダウ平均 | 0.464 |
US100 | ナスダック100 | 2.10 |
US500 | S&P500 | 0.64 |
JP225 | 日経225 | 10 |
GER30 | ドイツ30 | 2.16 |
UK100 | 英FTSE100 | 1.20 |
FRA40 | フランス40 | 5.85 |
AUD200 | 豪州200 | 2.50 |
FXGTスワップポイント一覧 (円建て)
FXGTのスワップポイントを2022年9月9日現在の日本円建て価格でまとめました。
スワップポイントの発生タイミング
2022年8月に仮想通貨、金(XAUUSD)、株式指数のスワップポイントがゼロになり、ポジションの長期保有がしやすくなりました。
ただし、仮想通貨のDeFi、NFT、シンセティックペアはスワップが発生し、株式指数は新規発注から4日目以降はスワップが発生するので注意しましょう。
FX通貨ペアやCFDのスワップポイントは1日1回発生し、日本時間の朝6時に適用されます。
ただし、土日の分のスワップは前もって水曜日に適用されるので、水曜日はスワップが3倍となります。プラススワップなら3倍のスワップが貰えますが、マイナススワップの場合は通常の3倍も引かれてしまうので注意しましょう。
FX通貨ペアのスワップポイント一覧
通貨ペア | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
EURUSD | -809円 | -64円 |
GBPUSD | -459円 | -360円 |
AUDUSD | -252円 | -214円 |
USDJPY | +109円 | -877円 |
USDCAD | -152円 | -203円 |
EURGBP | -174円 | -218円 |
EURCHF | -272円 | -225円 |
NZDUSD | -151円 | -233円 |
USDCHF | -17円 | -274円 |
仮想通貨のスワップポイント一覧
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
BTC | 0 | 0 |
ETH | 0 | 0 |
XRP | 0 | 0 |
LTC | 0 | 0 |
BCH | 0 | 0 |
ADA | 0 | 0 |
XLM | 0 | 0 |
DOT | 0 | 0 |
DOG | 0 | 0 |
SHB | 0 | 0 |
LNKUSD | -0.0200% | -0.0200% |
WBTUSD | -0.0200% | -0.0200% |
ZRXUSD | -0.0200% | -0.0200% |
RENUSD | -0.0195% | -0.0195% |
UNIUSD | -0.0185% | -0.0185% |
SNXUSD | -0.0205% | -0.0205% |
CROUSD | -0.0205% | -0.0205% |
AAVUSD | -0.0200% | -0.0200% |
COMUSD | -0.0185% | -0.0185% |
MATUSD | -0.0190% | -0.0190% |
CHZUSD | -0.0210% | -0.0210% |
ENJUSD | -0.0190% | -0.0190% |
DGBUSD | -0.0200% | -0.0200% |
THTUSD | -0.0220% | -0.0220% |
MANUSD | -0.0220% | -0.0220% |
CFDのスワップポイント一覧
貴金属CFD
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
XAUUSD | 0 | 0 |
XAGUSD | -1,291円 | +7円 |
原油(オイル)CFD
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
USOil | -460円 | -260円 |
UKOil | -95円 | -406円 |
NGAS | -637円 | -148円 |
株式指数CFD
株式指数CFDは、新規ポジション保有から3日間はスワップフリーで取引できますが、4日以降は次のとおりスワップが適用されます。
銘柄 | 買いスワップ | 売りスワップ |
---|---|---|
US30 | -652円 | -1,239円 |
US100 | -1,304円 | -1,304円 |
US500 | -652円 | -587円 |
JP225 | -3円 | -4.5円 |
GER40 | -705円 | -451円 |
UK100 | -275円 | -551円 |
FRA40 | -179円 | -551円 |
AUD200 | -457円 | -88円 |
入出金手数料
FXGTの入出金手段は次のとおり。
- カード
- 国内銀行送金
- bitwallet
- STICPAY
- ビットコイン
- イーサリアム
- テザー(USDT)
FXGTへ入金する際の手数料は、原則として無料です。ただし、仮想通貨を送金する際のトランザクションフィーや、国内銀行送金で振り込む際の振込手数料は顧客側の負担となります。
FXGTから出金する際の手数料も、原則として無料となっています。
コメント