仮想通貨とFXを最大1,000倍でトレードできると話題の海外FX業者「FXGT」(エフエックス・ジーティー)。
この記事では、FXGTで取引口座(ライブ口座)を作る方法を順を追って解説していきます。
口座開設ページの記入例や必要書類の提出方法、口座開設ボーナスの受け取り方など、口座開設にまつわる情報を詳しくまとめましたので、これからFXGTを使い始める方はぜひ参考にしてください。
公式サイト:FXGT┃業界初のハイブリット取引所
当サイトCFX Tradingを経由してFXGTのライブ口座を開設し、所定の条件を満たしていただいたトレーダー様へ、5,000円のギフト券・ビットコイン・現金をプレゼントするキャンペーンを開催中です!
他のサイトにはない超お得なキャンペーンですので、FXGTで口座開設する際はぜひご活用ください。
FXGTで口座開設するメリット

海外FXのリアル口座を開設する際に、FXGTを選ぶメリットは何でしょう。FXGTで口座開設することによるメリットを簡潔に紹介していきます。
今すぐ口座開設方法を確認したい方は▼
新規口座開設で10,000円ボーナスがもらえる

FXGTでは期間限定で、初めてリアル口座を作った人に向けて、10,000円分の口座開設ボーナスをもれなく配布しています。
口座開設ボーナスは、初めてライブ口座を作った後に、アカウント認証(必要書類のアップロード)を行えば誰でも貰うことができて、1円も入金することなく10,000円の証拠金でトレードを始められるのが魅力的。
完全なるノーリスクでFXを始められるので、とりあえずお試し感覚で口座開設してみるのも良いでしょう。
FXGTは最大1,000倍という並外れたハイレバレッジでポジションを持てるため、1ドル=130円のUSDJPY(ドル円)ペアなら10,000円で76,000通貨(0.76lot)の取引が可能です。
FXGTの1,000倍レバレッジを味方につけてトレンドを掴むことさえできれば、10倍・100倍へ増やすことも十分に可能でしょう。
FXと仮想通貨の両方を取引できる

「FXと仮想通貨のハイブリッド取引所」をコンセプトとしているFXGTは、54種類のFXペアと47種類の仮想通貨ペア(うち8種類は日本円建てペア)を取り扱っています。
FXも仮想通貨もどちらも取引したい方にとって、FXGTはベストチョイスといえるでしょう。
また、FXトレードができるのは月曜日〜金曜日の5日間に限られてしまいますが、仮想通貨市場に休みはありません。
FXGTでは平日休日問わず24時間365日いつでも仮想通貨を取引できるため、「平日はFX・休日は仮想通貨」といった具合で年中無休で取引できるのも特徴です。
最大1,000倍レバレッジ✕追証なし

FXGTならFXも仮想通貨も最大1,000倍というハイレバレッジで取引可能で、なおかつ追証が免除される「ゼロカットシステム」があるため、超ハイレバトレードができるにも関わらず借金を背負う危険性がありません。
相場の急変動に巻き込まれて、万が一にも口座残高がマイナスになってしまっても、そのマイナス分をFXGT側が補填してゼロに戻してくれます。
どれほど大損してしまっても、その時に失うのは口座のお金だけで、借金が請求されることは絶対にないので安心です。
リスクは限定されているのに最大1,000倍のハイレバトレードができるのですから、トレーダーにとってはこの上なく有利な環境といえるでしょう。
セキュリティ性が高くて口座開設後も安心
FXGTはセキュリティ面でもしっかりしていて、国内のFX業者同様にGoogle二段階認証に対応しているほか、トレーダーから預かった資金のほとんどはネットワークから切り離されたコールドウォレットによって保管されています。
FXGTのように、セキュリティ性が高い取引所を使うことで、預けた資産の盗難リスクを下げることができ、口座開設後も安心して使うことができます。
FXGTで口座開設する4ステップ
FXGTの口座開設の手順をわかりやすく4つのステップで示すと、次のようになります。(各項目をクリックすると、それぞれの解説に飛びます)
FXGTの口座開設方法
では、FXGTでリアル口座を開設する方法をスクリーンショット画像を交えながら紹介します。
STEP 1:アカウント登録・メール認証
まずはFXGTの新規登録ページへアクセス。
氏名は必ずローマ字表記で入力しましょう。例えば、「山田太郎」さんの場合は「Taro Yamada」となります。
また、ここで入力するパスワードは、FXGTのマイページへログインする際に用いるものなので、必ず覚えておくかメモを残しておきましょう。
各項目を正しく入力したら、利用規約に同意し、【登録】ボタンをクリックします。

入力したメールアドレス宛に「【FXGT】メール認証のお願い」という件名のメールが届くので、メッセージ内にある【メール認証を行う】ボタンをクリック。

「おめでとうございます。アカウントが有効化されました。」と表示されれば、FXGTの登録作業は完了です。
次の工程に進むために【ログインページに移動】をクリックしましょう。

STEP 2:詳しい個人情報の入力
ここまで紹介した簡単な登録作業を済ませれば、すぐに入金や取引ができるようになります。
しかし、個人情報の入力と必要書類のアップロードを行うまでは、入金額が$5,000に制限されているほか、法定通貨・仮想通貨いずれも出金ができず、利用が著しく制限されてしまいます。
FXGTの全ての機能を使えるようにするため、登録したら個人情報入力と必要書類のアップロードを済ませておきましょう。
FXGTのマイページへログインすると「アカウントステータス:未承認。情報を入力してください。」という赤文字のメッセージが表示されているので、それをクリック。

ポップアップ画面が表示されるので【アカウント認証ページへ】ボタンをクリック。

詳しい個人情報を登録するページが現れるので、各項目を正しく入力していきます。
「個人情報」の入力方法

名前 ローマ字 | 名前をローマ字表記で入力。 山田太郎さんの場合は、名前の欄に「Taro」、苗字の欄に「Yamada」 |
名前 日本語 | 名前を日本語表記で入力。 山田太郎さんの場合は、名前の欄に「太郎」、苗字の欄に「山田」 |
性別 | 自身の性別を選択。 |
生年月日 | 自身の生年月日を、左から順に「日・月・西暦」の順で入力。 |
18才以上ですか? | チェックを入れないと登録できない。 |
国籍 | 自身の国籍を選択。 |
電話番号 | 電話番号(携帯・固定どちらも可)を入力。国番号(日本の場合は+81)は省略しても問題なし。 |
パスポートかIDの番号 | 身分証明書の番号を入力。 ■パスポート:パスポート番号 ■運転免許証:免許証番号 ■マイナンバーカード:マイナンバー |
納税者番号 | 納税者番号とはマイナンバーを指しているが、省略しても問題なし。 |
「住所」の入力方法
「住所」の入力欄は全て日本語表記でも英語表記でもどちらでも構いません。

番地 | 市区町村以降の住所を入力。 |
建物・部屋番号 | 建物名や部屋番号または階数を入力。 |
市区町群村 | 市区町村名のみを入力。 |
都道府県 | 都道府県名のみを入力。 |
郵便番号 | 郵便番号をハイフンありで入力。 |
国 | 日本居住者は「Japan」を選択。日本国外の方は当該の国名を選択。 |
「投資者情報」の入力方法
「投資家情報」のセクションでは、自身の年収や投資経験等について答えます。
日本のFX業者では、年収が著しく低かったり、ある一定の資産を持っていないことを理由に口座開設を断られることがありますが、FXGTでは投資家の属性によって審査落ちすることはありません。もし自分の年収が低くかったり、貯金が全くなかったとしても、ありのまま正直に回答しましょう。
そして【書類のアップロードを進める】ボタンをクリック。

年収 | 自身の現在の年収に最も近いものを選択。(米ドル建て) |
純資産額 | 自身の現在の純資産額(預金や有価証券等)に最も近いものを選択。(米ドル建て) |
収入源 | 自身の現在の主な収入源を選択。 |
~何回取引をしましたか? | 過去にFXやバイナリーオプション等のデリバティブ取引を何回くらい行ったかを回答。 |
STEP 3:本人確認書類と現住所確認書類の提出
個人情報について回答を終えたら、次は必要書類のアップロードを行います。
多くの海外FX業者では、不正防止の観点から確認書類の提出を義務付けています。FXGTでも同様に「本人確認書類」と「現住所確認書類」をそれぞれ1点ずつアップロードする必要があります。
書類はスマホやカメラで撮影したものを送るだけでOK。十分に光量のある明るい場所で撮影し、ぼやけたりブレないようピントを合わせましょう。それから、書類の四隅が収まるように撮影しないと、再提出を求められる場合があるので注意しましょう。
本人確認書類と現住所確認書類をそれぞれアップロードしたら、【認証を送信する】ボタンをクリック。

なお、受け付けられる書類の種類は以下のとおり。本人確認書類は有効期限内のもの、現住所確認書は原則として発行から3ヶ月以内のものを提出しなくてはなりません。
身分証明書として受け付けられるもの
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 障害者手帳
- 外国人登録証
- 在留カード
- 特別永住者証明書
住所確認書として受け付けられるもの
- 公共料金(電気・ガス・水道)の請求書・領収書
- クレジットカードの請求書・利用明細
- 銀行の請求書・利用明細
- 携帯電話や固定電話の請求書・領収書
- 住民票の写し
- 印鑑証明書
- 納税通知書・納税証明書
- 住所が印字された健康保険証
必要書類を提出してから通常1営業日以内には認証が終わり、無事に認証されれば「【FXGT】アカウント認証が完了しました」という件名のメールが届きます。

アカウントが認証されると、マイページに緑色のチェックマークが付きます。

STEP 4:MT5トレード口座の開設
FXGTでトレードをするためには、「MT5のトレード口座」を作らなくてはなりません。XMTradingやTitan FX等では新規登録と同時にトレード口座が作られますが、FXGTの場合は新規登録→トレード口座の開設という2段階の手順を踏むことになります。
FXGTのマイページへログインしたら、「MT5」という丸いアイコンをクリックし、「口座開設」を選びます。

「どのアカウントを開設いたしますか?」と表示されたら【ライブ口座】を選びます。
「デモ口座」とは、架空の通貨でトレードの練習をするための口座です。デモ口座では実際のお金でトレードできないので、必ず「ライブ口座」を選びましょう。

追加口座の口座タイプを選びます。
FXGTではスタンダード+・スタンダードFX・Crypto Max・ミニ・PRO・ECNの計6種類の口座タイプが用意されています。
- スタンダード+:FXGTの銘柄を幅広く取引できる
- スタンダードFX:仮想通貨なしのFX専用口座
- Crypto Max:仮想通貨のみを取引できる専用口座
- ミニ口座:1lot=10,000通貨の少額取引口座
- PRO口座:スプレッドがECNに次いで狭く、手数料無料
- ECN口座:スプレッドが最も狭いが、別途手数料がかかる

追加口座の基軸通貨を設定します。
3種類の法定通貨(日本円・米ドル・ユーロ)と5種類の仮想通貨(ビットコイン・イーサリアム・リップル・カルダノ・テザー)を選べます。

続いて、口座の最大レバレッジを設定して【進める】ボタンをクリック。
1,000倍・500倍・200倍・100倍・50倍・25倍・10倍・5倍の8段階から決められますが、迷ったら最大の1,000倍を選んでおけば問題ありません。

「MT5口座の準備ができました。」というメッセージと共に、6桁の口座IDとログイン用のパスワードが表示されます。
口座IDとパスワードは、MT5でログインする際に必要になるものなので、必ずスクリーンショットやメモを残すなどして大切に保管しましょう。

FXGTで口座開設ボーナスを貰う方法

FXGTでは期間限定で口座開設ボーナスを配布しており、現在は期間限定で10,000円分の口座開設ボーナスをもれなく配布しています。
口座開設ボーナスの受け取るには、開催期間内に新規口座開設を行い、必要書類のアップロードを行って受理される必要があります。
要件を満たすと、FXGTのマイページに受け取りの案内が表示されるので、忘れずに受け取りましょう。
- FXGTで口座開設ボーナスが貰えるのは、スタンダード+口座、ミニ口座、CryptoMax口座のみ。それ以外の口座タイプは対象外となります。
- 口座開設ボーナスのみでトレードを行った場合、利益を引き出す際は$300以上である必要があります。
- 新規登録後に30日以内にアカウント認証を行い、なおかつ対象のMT5口座を開設し、ボーナスを受け取る必要があります。新規登録から30日を超えると、ボーナスが失効してしまいます。
- 新規口座開設のみがボーナスの対象となり、追加口座の開設は対象外となります。
FXGTで口座開設する際の注意点
FXGTで口座開設する際は、次の3点に注意しましょう。
キャッシュバック業者経由だとボーナスが貰えない可能性がある
キャッシュバック業者を通じてFXGTの口座開設を行うと、ボーナスが貰えない可能性があるため、確実にボーナスを受け取りたい方は必ずFXGT公式の口座開設ページより登録を行って下さい。
口座を90日間放置すると手数料が取られる
FXGTのライブ口座で90日間取引が行われていないと「休眠口座」となり、休眠口座に切り替わったときに残高が残っていると、以降は毎月$10(約1,400円)の休眠口座手数料が引き落とされていきます。
引き落としのタイミングで口座残高が$10未満の場合、その口座は「凍結口座」となり使えなくなりますので、口座を放置しないように注意しましょう。
複数のアカウント開設は禁止
FXGTでは「一つのアカウントで複数のライブ口座を作る」ことはできても、「同一人物が複数のアカウントを作る」ことは規約違反にあたります。
登録の際に異なるメールアドレスを入力することで、いとも簡単に複数アカウントを作れてしまいます。しかし、もし複数アカウントの作成・運用が発覚した場合は資産の凍結等のペナルティが課されるので、くれぐれもご注意下さい。
なぜ複数アカウントの開設を禁じているかというと、ボーナスの悪用を防ぐため。ボーナスの情報はアカウント単位で管理されているため、複数アカウントを認めてしまうとボーナスの二重取りができてしまい、運営は多大な損失を被っています。
FXGTの口座開設にまつわるQ&A
この記事ではFXGTで口座開設する流れを紹介してきました。ここからは、口座開設にまつわる質問とそれに対する回答をまとめましたので、参考にしていただければ幸いです。
- 未成年でも口座開設できますか?親の承諾は必要ですか?
-
FXGTでは18歳以上であれば誰でも口座開設できます。未成年であっても親の承諾は不要です。
- 無職や収入のない学生でも口座開設できますか?
-
はい。可能です。FXGTでは口座開設の際に職業や収入などを入力する必要がありますが、それらの情報は口座開設の可否には全くもって影響しません。
- スマホでも口座開設できますか?
-
はい。可能です。FXGTの口座開設ページより手続きを進めてください。
- 口座開設とアカウント認証はどれくらいかかりますか?
-
口座開設そのものは最短で3分程度で終わります。必要書類をアップロードしてアカウントが認証がされるまでは、早いときだと1時間程度、遅くときは1営業日程度かかります。
- 口座開設後、FXGTから郵送物やハガキ等は届きますか?
-
いいえ。FXGTの口座開設はすべてオンライン上で完結します。国内のFX業者みたく郵便物を受け取る必要はありません。
- 口座開設にあたってマイナンバーの提出は義務ですか?
-
いいえ。FXGTからマイナンバーの提出を求められる場合がありますが、提出はあくまでも任意となっています。マイナンバーを提出しなくても何ら制限を受けませんので、ご安心ください。
- 一人で複数の口座を持つことはできますか?
-
はい。可能です。FXGTには「追加口座」というシステムがあり、基本通貨1種類につき最大8つまでライブ口座を作れます。選べる基本通貨は8種類なので、最大64口座まで作ることができます。
- 口座開設にあたって手数料などはかかりますか?
-
FXGTの口座開設は完全無料で、追加口座の作成にも費用はかかりません。
- デモ口座は作れますか?
-
はい。可能です。FXGTでは一人で最大7つまでデモ口座(練習口座)を持つことができます。
デモ口座では、仮想のお金を使って取引が可能で、手数料や費用は一切かかりません。トレードの練習やMetaTraderの使い方を学びたい方はデモ口座を活用しましょう。
デモ口座を作る場合にも、一度FXGTのアカウント登録を行う必要があります。FXGTの口座開設ページから登録後、マイページよりデモ口座を作りましょう。
- 法人口座は作れますか?
-
はい。可能です。FXGTの口座開設ページより、まずは代表者の氏名で個人口座を作成した後に、カスタマーサポートへ連絡して法人口座へ切り替えることができます。
法人口座を作る場合の必要書類は次のとおり。
- 登記標本もしくは法人設立証明書
- 法人代表者の身分証明書
- 法人代表者の現住所確認証類
- 取締役登録書、もしくはすべての取締役が分かる法人書類
- 株主名簿もしくはすべての株主が分かる法人書類
FXGTで取引を始めるまでにやること
FXGTの口座開設と取引開始までの具体的な流れは、次のとおり。
- FXGTの口座開設フォームを入力する この記事
- アカウント認証(身分証明書と住所確認書のアップロード)を行う
- 口座開設ボーナスを受け取る
- 必要に応じて口座へ入金する FXGTの入金方法
- MT5をインストールして取引を始める (パソコン・スマホどちらもでOK)
コメント