海外FX業者GEMFOREXの出金方法について解説します。
手続きの流れや出金する際の注意点、出金時のボーナスの取り扱いなどなど、GEMFOREXの出金にまつわる情報を全てまとめました。
公式サイト:初めての海外FX。初心者にも安心のGEMFOREX
GEMFOREXで利用できる出金方法
GEMFOREXで用意されている出金方法は、銀行送金、ビットコイン決済、bitwallet決済の3種類が用意されています。
しかし、ビットコインとbitwalletでの出金は現在メンテナンス中のため利用できず、実質的には銀行送金の一択です。
過去にどんな方法で入金していたとしても、出金する際は銀行送金で引き出すしかないので、GEMFOREXからの出金に対応した銀行口座が用意しておく必要があります。
GEMFOREXの出金で覚えておきたいルール
具体的な出金方法について解説する前に、GEMFOREXで出金する前に覚えておきたいルールを確認しておきましょう。
手数料無料で出金するにはいくつか条件がある
GEMFOREXでは基本的に手数料無料で出金することができますが、しっかり条件を満たさないと手数料がかかってしまうケースがあります。
出金時に手数料が差し引かれるケースは、次のとおりです。
- 一度も入金せずボーナスのみを使用して取引した場合
- 一度も取引せずに出金する場合
- 24時間以内に2回以上出金する場合
- 海外口座へ月出金する場合
最も気をつけるべきは、1番目に挙げた「ボーナスのみを使用して取引した場合」でしょう。GEMFOREXでは初めて口座開設した際に1万円または2万円のボーナスが貰えますが、口座開設ボーナスのみを使用して取引を行い、利益分を出金する場合、4,500円の手数料を差し引いたかたちで出金されます。
クレジットカードへの出金はできない
GEMFOREXではクレジットカードでの入金に対応していますが、カードへの返金処理はできない仕様となってます。
他の海外FXでは、過去にカードでの入金履歴がある場合、カードで入金したぶんをカードへ返金して、ショッピング枠のキャンセルという扱いで入金額と相殺しなくてはなりません。
GEMFOREXはカードへの返金機能そのものがないため、過去にカードで入金していたとしても、カード入金分を含めて銀行送金で出金できます。
ボーナスは出金できない
GEMFOREXでは口座開設ボーナスや入金ボーナスなどの多種多彩なボーナスが用意されていて、それらを活用することで自己資金よりも多くの証拠金をもとに取引できます。
ボーナスを貰ったからといって取引制限がかかることもなく、ボーナスを活用して得た利益はしっかり出金できるので、トレーダーにとっては大変嬉しい特典です。
ただし、ボーナスは取引証拠金としてのみ利用可能で、ボーナスそのものを出金することはできません。例えば、口座の中に10万円の現金と5万円分のボーナスがある場合、実際に出金できるのは10万円の現金のみです。
ボーナスを引き出せるものと思い込んだせいで、「出金拒否された」と勘違いするトレーダーも少数ながら居るようなので、ボーナスの概念を正しく理解しておきましょう。
残高を出金するとボーナスは全額消滅
上記のボーナスに関連する事項として、口座の残高(現金)を出金すると、口座内に残っているボーナスが全額消滅してしまう点にも気をつけましょう。
ボーナスを提供している海外FX業者によっては、出金額に応じてボーナスの消滅割合が決まり、全額出金しなければボーナス全消滅を避けられるというケースもありますが、GEMFOREXの場合は出金額に関わらずボーナス全消滅します。
ボーナスを最大限活用したいなら、なるべく利益を蓄えてから出金すると良いでしょう。
入金ボーナス実施中に出金すると期間中必ず落選
GEMFOREXでは月に1〜2回のペースで100%入金ボーナスが実施されます。(たまに200%へ増額されることも)
2〜3日のボーナス期間中は毎日抽選が行われ、当選日に入金すると入金額に応じてボーナスが付与される仕組みです。
ただ、入金ボーナスの期間中に出金してしまうと、次の日以降の抽選には必ず落選してしまうという法則が見られるので、入金ボーナス期間中を避けて出金するのが好ましいでしょう。
ちなみに、次の開催の抽選には影響を与えないようなので、ボーナス期間中に出金したからといって、永久的に落選するわけではありません。
高額出金の場合は着金まで時間がかかることもある
GEMFOREXは日本の収納代行業者と提携することにより、海外のFX業者でありながら国内送金扱いで出金が可能で、最短即日、遅くとも2〜3営業日以内には銀行口座へ着金します。
しかし、300万円以上の出金に関しては、国内送金ではなく海外送金で処理しているようで、出金を申請してから実際に着金するまで5営業日ほどかかることがあります。
国内送金と海外送金の使い分けの基準は曖昧ですが、高額出金は着金が遅れる可能性が高いことは確かです。
また、海外送金で高額が着金した際に、銀行側から資金の内容などについて確認の電話が入ることがありますが、「FX業者からの送金です」と伝えれば問題ありません。
GEMFOREXの銀行送金による出金方法
では、GEMFOREXから日本の銀行へ出金する方法を解説します。
まずは出金先の銀行口座情報を登録する必要があります。
原則として、SWFTコードを持った銀行であれば出金先として指定できますが、例外的に次の銀行はGEMFOREXからの出金を受け付けていません。
- ゆうちょ銀行 (SWIFTコード:JPPSJPJ1)
- ソニー銀行 (SWIFTコード:SNYBJPJT)
- 横浜銀行 (SWIFTコード:HAMAJPJT)
- 沖縄銀行 (SWIFTコード:BOKIJPJZ)
- 西日本シティ銀行 (SWIFTコード:NISIJPJT)
- 滋賀銀行 (SWIFTコード:SIGAJPJT)
- 北海道銀行 (SWIFTコード:HKDBJPJT)
- 愛媛銀行 (SWIFTコード:HIMEJPJT)
楽天銀行、住信SBIネット銀行、新生銀行などがおすすめです。
GEMFOREXマイページへログインして、メニューから「個人情報登録」へ進み、「振込(出金)先情報」の欄を入力していきましょう。
各銀行がWeb上で公開している情報をもとに入力すると良いでしょう。「銀行名 海外送金」「銀行名 SWIFTコード」などと検索すればヒットします。
- 楽天銀行:送金人に伝える情報|海外送金・外貨送金の受取
- 住信SBIネット銀行:送金依頼書記入基本事項・記入例
- 新生銀行:海外から送金を受け取る場合に送金依頼人に伝える情報を教えてください。
- 三菱UFJ銀行:外国送金のお受け取り
- 三井住友銀行:海外から送金を受ける際、先方に伝える情報を知りたい
銀行名 | 出金先の銀行名をローマ字表記で入力 |
支店名 | 出金先の銀行口座の支店名をローマ字表記で入力 |
口座番号 | 出金先の銀行口座の口座番号を入力 |
口座名義 | 受け取り名義人をローマ字表記で入力 |
銀行コード | 金融機関コード(4桁)を入力 |
支店コード | 出金先の銀行口座の支店コードを入力 |
SWIFTコード | 出金先の銀行のSWIFTコードを入力 |
中継銀行名 | 出金先の銀行が中継銀行を指定している場合は、その銀行名をローマ字表記で入力 |
中継銀行SWIFTコード | 出金先の銀行が中継銀行を指定している場合は、そのSWIFTコードを入力 |
お客様現住所 | 自身の現住所を英語表記で入力 |
銀行所在国 | 日本の銀行へ出金する場合は「Japan」と入力 |
銀行住所 | 出金先の銀行の住所を英語表記で入力 |

出金先の銀行情報を登録したら、GEMFOREXマイページの「ご出金」ページへ移動して、出金申請を行います。
「出金口座」から資金を引き出す取引口座を選び、「金額」の欄には出金額を入力、そして「出金先」から引き出す先の銀行口座を選びます。
「上記出金ルールについて同意します」のチェックを押したら、【上記内容にて出金する】ボタンをクリックしましょう。


GEMFOREXの出金にまつわるQ&A
- 最低出金額はありますか?
-
いいえ。GEMFOREXでは1円から出金可能です。
- ポジションを持ったまま出金できますか?
-
いいえ。GEMFOREXではポジションを持っている間は出金できません。
- 家族や親戚の銀行口座へ出金することはできますか?
-
いいえ。 GEMFOREXではマネーロンダリング防止の観点から、口座名義人と異なる口座・カードへの出金を認めていません。
必ず自分名義の口座やカードへ出金するようにしましょう。
コメント