仮想通貨取引を始める際に一番最初にやることは取引所の開設です。
仮想通貨取引所は国内でもさまざまな種類があり、1つ1つ取引所の性能が異なります。取り扱い通貨数や手数料のルールが異なるため、自分のスタイルに適した取引所を選ばなければいけません。
しかし、取引所選びを慎重に行わなければ思わぬ落とし穴にハマることもあります。
とは言っても、取引所のどのようなポイントに注目すれば良いかわかりませんよね。
そこで、この記事では世界的に有名なHuobi Japanのメリットやデメリットについて紹介します。
公式サイト:Huobi Japan(フォビジャパン)| ビットコイン・暗号資産(仮想通貨)の取引所/販売所/レバレッジ取引
Huobi Japanの概要
Huobi Japanの概要は下記の通りです。
会社名 | Huobi Japan Inc.(フォビジャパン株式会社) |
会社設立日 | 2016年9月 |
所在地 | 東京都港区六本木6-2-31 |
取り扱い通貨数 | 14種類 |
公式HP | https://www.huobi.co.jp/ja-jp/ |
Huobi Japanはもともと中国三大取引所であったHuobiの日本人向けサイトです。Huobiは取引高世界3位を誇る特に注目を集めていた取引所です。
Huobiが世界の取引所の中でも最大規模であるため、Huobi Japanにも期待が集まっています。
Huobiグループは8年以上培った仮想通貨通貨取引サービスのノウハウを活かして、ユーザーが満足するサービスを提供しています。
Huobi Japanのメリット
Huobi Japanは国内でも有名になりつつある取引所です。
もともとは世界の仮想通貨市場をリードしてきた取引所で、取引に関するノウハウが蓄積されています。
日本国内でHuobi Japanを利用している方はどのような点にメリットを感じているのでしょうか。
ここからはHuobi Japanのメリットを紹介します。
世界170ヶ国にユーザーがいる

Huobi JapanはもともとHuobiという名前で中国を拠点に仮想通貨事業を展開してます。2013年に事業を展開してから、仮想通貨市場をリードしてきた取引所と言えます。
現在は全世界170ヶ国にユーザーがいるため、世界中で取引所として信頼を勝ち取っている取引所です。
Huobi Japanにも世界で通用するノウハウが共有されているため、今後も安心して利用できます。
世界最高水準のセキュリティ

Huobi Japanが所属するHuobiグループは2019年に第三者機関から世界最高水準のセキュリティと評価されており、Huobi Japanも高いセキュリティ性能を誇っています。
Huobi Japanが採用しているセキュリティ技術は下記の通りです。
- コールドウォレット
- マルチシグの採用
- 二段階認証
Huobi Japanはセキュリティ面に関しては世界の中でも最高基準を誇っている取引所です。安心して仮想通貨取引を実施したい方にはHuobi Japanがおすすめです。
低額で取引が始められる

Huobi Japanは低額からでも始めることができます。Huobi Japanは板取引に力を入れており、板取引であれば2円から投資が可能です。
初めて仮想通貨取引を始める人にとって、いきなり大きな金額を投資にあてるのは難しいです。
しかし、Huobi Japanでは少額から始めることができるため、初心者や資金が少ない人におすすめです。
スマホアプリが使いやすい

Huobi Japanは公式アプリをリリースしており、使いやすいということで好評です。
Huobi Japanのアプリはユーザビリティが高い仕組みや見やすい画面を実装しており、ユーザーからの人気も高いです。
仮想通貨取引所のアプリは多数リリースされていますが、使いやすいアプリは多くありません。
Huobi Japanのアプリはユーザビリティが高いため、外出先でもスムーズに取引できます。
在宅だけではなく、いつでもどこでも取引をしたい方にHuobi Japanのアプリはおすすめです。
フォビトークンを持っていると手数料が割引
Huobi Japanはフォビトークンという独自のオリジナルトークンを取り扱っています。
フォビトークンは売買して利益を狙うことはもちろんですが、保有量によって取引手数料が安くなるメリットがあります。
フォビトークンを保有する事による取引手数料の割引ランクはレベル1から8まであり、最大で92%まで割引されます。
Huobi Japanを利用する上では、フォビトークンの保有量が手数料に直接影響するため、可能な限り保有した方が良いです。
24時間365日カスタマーサポート対応
Huobi Japanはユーザーからのチャットやメールでの対応に対して24時間対応できる環境を整えています。
取引所に関する質問や操作方法などに対しても、スムーズに回答してもらえます。
仮想通貨取引所の利用は慣れていなければ難しいです。仮想通貨取引初心者の方でも困ったらいつでも質問できるため、安心して利用できます。
Huobi Japanのデメリット
ここまでHuobi Japanのメリットを紹介しました。
Huobi Japanは世界的に有名な取引所のノウハウを受け継いでいることもあり、取引所の中でもユーザービリティが高いです。
日本国内でも徐々に有名になってきており、ユーザーも増やしつつあります。
その一方で他の取引所と比較してまだまだ使いにくいという声も少なくありません。
ここからはHuobi Japanのデメリットについて解説します。
取引高が少ない
Huobi Japanはまだまだ取引高が少ないです。Huobiグループは世界的にも有名な取引所です。
その一方で、Huobi Japanは日本国内での知名度はまだまだ低く、bitFlyerやCoinCheckといった大手の取引所よりも取引高は少ないです。
そのため、取引をするために注文を出したとしても成立しない可能性が高いです。
活発な取引が行われている取引所を利用したいと考えている方は他のメジャーな取引所を選ぶことをおすすめします。
なお、Huobi Japanは取引所に力を入れているため、取引高が少ないとされていますが、
出金制限がある
Huobi Japanには出金制限があります。他の仮想通貨取引所にも言えることですが、出金に関しては下限額が存在します。
Huobi Japanの出金手数料は下記の通りです。
- 日本円:1,000円
- ビットコイン:0.001BTC
また、二段階認証を終えていないと出金手続きは不可能です。
出金するにしても時間がかかるため、仮想通貨の出金を検討したトレードを実施しているであれば、先に各種手続きを済ませておくことをおすすめします。
割引ランクによって取引手数料が割高
Huobi Japanでは割引ランクが存在しており、取引手数料が安くなる仕組みです。割引ランクは下記の要素で決定します。
- フォビトークン(HT)の保有量
- 直近30日間の累計取引量(BTC換算)
割引ランクが低いと、手数料がかかってしまうため、取引のコストがかさんでしまいます。
割引ランクはフォビトークンを保有しなければいけないため、初期コストがかかります。そのため、資金力のある方でなければ割引ランクの恩恵は受けにくいです。
Huobi Japanに参入して、すぐは取引手数料が高いため注意が必要です。
Huobi Japanの手数料
Huobi Japanの手数料は下記の通りです。
入金手数料 | 無料(銀行振込手数料はかかる) |
出金手数料 | 330円 |
取引手数料 | 無料(取引所はかかる) |
仮想通貨入金手数料 | 無料 |
仮想通貨出金手数料 | BTC 0.0005(アルトコインは通貨ごとに異なる) |
Huobi Japanの手数料は一般的と言えます。その一方で、販売所やレバレッジ取引の手数料は無料で、取引回数が多い人でもコストをおさえることができます。
その一方で、仮想通貨の出金手数料がかかってしまう点は、他の取引所と比較するとデメリットです。
国内の取引所の中には仮想通貨の出金手数料がかからない取引所もあります。
コストをおさえる点では出金手数料は大きいため、出金手数料がかからない取引所の開設を検討するのも1つの手段です。
Huobi Japanがおすすめな人
ここまでHuobi Japanのメリットやデメリットについて解説しました。
Huobi Japanは日本に進出してからまだ時間が経っていませんが、すでに国内でも人気が高いです。
では、Huobi Japanはどのようなユーザーにおすすめなのでしょうか。
ここからはHuobi Japanがおすすめな人を紹介します。
さまざまな銘柄を板取引がしたい人
Huobi Japanは取引所での取引に関して、さまざまな取引銘柄や通貨ペアを用意しています。
通貨ペアが多いとそれだけ自由に取引ができるため、より通貨同士の取引を自由にこなしたい方にHuobi Japanはおすすめです。
少額から取引を始めたい人
Huobi Japanの魅力として少額から投資を始められるポイントがあります。上記でも解説した通り、2円から仮想通貨投資を始められることができます。
また、取引単位が小さいことで細かな数量の調整ができたり、投資資金を細かく調整できたりするポイントは大きなメリットです。
1円単位にまでこだわって投資資金の管理をしたい方にはHuobi Japanがおすすめと言えます。
まとめ
今回はHuobi Japanについて解説しました。
Huobi Japanは中国の三大取引所と言われていたHuobiが日本向けにリリースしたサービスです。
Huobiグループが培ってきたノウハウを活用して、Huobi Japanを運営しているため、質の高い取引所であることは間違いありません。
一方で、日本向けのサービスをリリースしてまだ間もないため、ユーザーはそこまで多くありません。そのため、取引所内の流動性も低いです。
ユーザーが注目する上では十分な機能性があるため、これから先の成長に期待できる取引所と言えます。
コメント