海外FXのiFOREXの入金方法と出金方法を解説します。
手続きの流れや出金の際にかかる手数料、反映されるまでの時間、事前に知っておきたい注意点などなど、iFOREXの入出金にまつわる情報を全てまとめました。
これからiFOREXで口座開設する方も、すでにiFOREXをお使いの方も、参考にしていただければ幸いです。
公式サイト:株式・商品・指数・FXのオンライン取引をiFOREXで
iFOREXが用意する入出金方法
iFOREXではたくさんの入出金方法を用意しています。
銀行送金 | 日本国内銀行送金 |
Eウォレット | bitwallet, STICPAY |
カード | VISA, Mastercard, JCB, Diners, Discover |
仮想通貨 | BTC, ETH, LTC, BCH, XRP, BCG, ZEC, LSK, DASH, TRX, DOGE |
入出金にかかる時間・手数料
基本的に、iFOREXへの入金はリアルタイムで、入金手続きを完了してから数分のうちに取引口座へ反映されます。また、決済サービス側で発生する手数料は顧客の負担となりますが、iFOREX側で手数料は一切取られません。
ただし、国内銀行送金で入出金した場合は、手続き(振込)から実際に着金するまで、1営業日ほど時間がかかります。
iFOREXからの出金も基本的には手数料無料ですが、銀行送金で出金する場合、10万円未満だと2,000円の出金手数料が引かれます。
iFOREX側での出金手続きは基本的に1営業日以内に行われますが、実際に着金するまでさらに時間がかかることがあります。
入出金方法 | 手数料 | 入金時間 | 出金時間 |
---|---|---|---|
銀行送金 | 無料 | 1時間〜1営業日 | 即日〜3営業日 |
クレジットカード デビットカード | 無料 | 即時 | 数日〜2ヶ月 |
bitwallet | 無料 | 即時 | 1営業日以内 |
仮想通貨 | 無料 | 即時 | – |
iFOREXへ入金する方法
国内銀行送金での入金方法
誰でも利用できて簡単に入金できる方法は、国内銀行送金による入金です。
iFOREXは、海外のFX業者でありながら日本国内からの銀行送金に対応していて、通常の銀行振込と同様の流れでiFOREXへ入金できます。
iFOREX側での手数料は無料。振込の際の振込手数料は顧客負担となりますが、月数回まで手数料が無料になるネットバンク等を使えば、完全無料で入金が可能となります。
国内銀行送金で入金するには、iFOREXのマイページから【資金を入金】ページへ進み、【Offline wire transfer】を選びます。
そして、「数量」の欄に入金額を入力、「通貨」から「円」を選んで【続行】ボタンをクリック。

振り込み先の銀行口座が案内されるので、指定の口座へ振り込みましょう。

国内銀行送金で入金する際に、必ず覚えておかなくてはならなのが「振込名義人」の記入方法について。
銀行から振り込みをする際には、必ず振込名義人の記入欄があります。その名義人の欄には、上記の画面に表示されている「振込ID」を記入しなくてはなりません。
もし振込名義人に振込IDを書かずに入金してしまうと、iFOREXの担当者は誰からの入金かを知ることができず、確認作業により口座への着金が大幅に遅れてしまいます。
スムーズな入金を行うために、振込IDの入力を忘れないようにしましょう。
カードでの入金方法
即座に入金したい方は、クレジットカード・デビットカードを用いた入金もおすすめです。
iFOREXでは、VISA・Mastercard・JCB・Diners・Discoverのカード決済に対応しています。
国内銀行送金で入金するには、iFOREXのマイページから【資金を入金】ページへ進み、【クレジットカード/デビットカード】を選びます。
カード情報を入力して、「数量」の欄に入金額を入力、「通貨」から「JPY」を選んで【入金】ボタンをクリックすると決済が行われます。

bitwalletでの入金方法
bitwallet(ビットウォレット)とは、多くの海外FX業者に採用されているEウォレットで、iFOREXでも取り扱っています。
bitwalletのアカウント登録:https://bitwallet.com/ja/
bitwalletで入金するためには、予めbitwalletの口座へ入金を行う必要があります。
bitwalletへの入金方法は、銀行振込かカード決済の2択。銀行振込の場合はbitwallet側での手数料がはかかりませんが、カード決済の場合は8%〜8.5%の手数料が引かれてしまうため、できる限り銀行振込を使いましょう。
bitwalletで入金するには、iFOREXのマイページから【資金を入金】ページへ進み、【Bitwallet】を選んで【続行】ボタンをクリック。

bitwalletのログインページが表示されるので、ログインして「法定通貨のご送金」を開きます。
「送金先メールアドレス」の欄に送金先アドレス(payments@iforex.com)を入力し、「メッセージ」の欄にiFOREXの口座番号を入力、【ご入力内容の確認】ボタンから決済へ移ります。

仮想通貨での入金方法
iFOREXでは仮想通貨での入金にも対応していて、現時点では次の11種類のコインで入金が可能です。
BTC | ビットコイン |
ETH | イーサリアム |
LTC | ライトコイン |
BCH | ビットコインキャッシュ |
XRP | リップル |
BCG | ビットコインゴールド |
ZEC | Zcash |
LSK | リスク |
DASH | ダッシュ |
TRX | トロン |
DOGE | ドージコイン |
仮想通貨で入金するには、iFOREXのマイページから【資金を入金】ページへ進み、【仮想通貨ウォレット】を選びます。
そして、「数量」の欄に入金額を入力して【続行】ボタンをクリックします。入金額はユーロ換算で指定する必要があるので注意しましょう。

決済で用いる仮想通貨を選びます。

入金先のアドレスとQRコードが表示されるので、15分以内に自身の仮想通貨ウォレットから送金しましょう。

トランザクションが承認されれば、iFOREXの口座へ着金します。
iFOREXから出金する方法
iFOREXから資金を出金する方法は、銀行送金・bitwallet・クレジットカードの3種類がありますが、ユーザーが自由に選べるわけではなく、入金時に使用した入金方法に応じて決まります。
- 入金時にカードを使用した場合
-
入金時にクレジットカード・デビットカードを使用した場合、まずはカードで入金した分を同じカードへ返金処理を行い、入金分と相殺させる必要があります。
相殺後の残りの利益分については、海外銀行送金もしくはbitwalletで出金が可能です。
- 入金時にbitwalletを使用した場合
-
入金時にbitwalletを使用した場合、まずはbitwalletで入金した分をbitwalletへ出金して、入金分と相殺させる必要があります。
相殺後の残りの利益分については、海外銀行送金もしくはbitwalletで出金が可能です。
- 入金時にカードやbitwalletを一切使っていない場合
-
入金時にカードやbitwalletを一切使っておらず、銀行送金のみで入金している場合は、海外銀行送金で出金することになります。
iFOREXから資金を出金するには、iFOREXのマイページから【資金を出金】ページへ進み、出金額を入力して【続行】ボタンをクリック。

続いて、出金先の銀行情報を登録します。

銀行名 | 出金先の銀行名を英語表記で入力 |
口座番号/IBAN | 銀行の口座番号を入力 |
支店コード | 銀行の支店番号を入力 |
SWIFTコード | 出金先の銀行のSWIFTコードを入力 参考:日本の金融機関のSWIFTコード一覧 – Wikipedia |
振込先名義 | 自身の名前をローマ字表記で入力 山田太郎さんの場合は「Taro Yamada」 |
銀行住所 | 出金先の銀行の所在地を英語表記で入力 |
銀行情報を入力して【続行】ボタンをクリックすると「出金依頼書」が表示されたら、依頼書を印刷、氏名と署名を直筆でサインしたら、依頼書をスキャンしてPDFとしてiFOREXへ送る必要があります。
iFOREXへの提出方法は次のいずれか。
- iFOREXマイページからアップロード
- メールに添付して送信 (cs-jp@iforex.com)
- FAXで送信 (+81-36385-7610)
出金するたびに出金依頼書を印刷→署名→スキャン→送付と、他社に比べるとかなり面倒くさい手順を踏まないといけません。
入出金にまつわる注意点
他人のカードで入金すると口座凍結される可能性がある
iFOREXではカードの不正利用を防ぐべく、口座の名義人と異なるカードからの入金を固く禁じており、もし発覚した場合は口座凍結などのペナルティが課される場合があります。
例え、親や兄弟、配偶者のカードであっても禁じられているため、必ず本人名義のカードを使うようにしましょう。
本人確認を済ませないと出金できない
これはiFOREXに限らずすべてのFX業者にいえることですが、本人確認を済ませるまでは口座から1円たりとも引き出すことができません。出金する前に、必ず本人確認をを済ませておきましょう。
本人確認をを行うには、個人情報を登録して「身分証明書」と「現住所の証明書」をそれぞれ1点ずつアップロードする必要があります。
提出できる書類の種類は以下のとおり。身分証明書は有効期限内のもの、現住所確認書は原則として発行から3ヶ月以内のものを提出しなくてはなりません。
本人確認書類として受け付けられるもの
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
住所証明書類として受け付けられるもの
- 公共料金(電気・ガス・水道)の請求書・領収書
- クレジットカードの請求書・利用明細
- 銀行の請求書・利用明細
- 携帯電話や固定電話の請求書・領収書
- 住民票の写し
- 印鑑証明書
- 納税通知書・納税証明書
- 住所が印字された健康保険証
銀行送金で月4回以上の出金、10万円未満の出金は手数料がかかる
iFOREXから海外銀行送金で出金する場合は、月4回以上の出金、もしくは10万円未満の出金については2,000円の手数料が引かれます。
つまり、月3回以内でなおかつ1回の出金額が10万円以上であれば、iFOREX側の手数料は無料となります。
出金額に応じてボーナスが消滅
現金を出金すると、出金前の残高に対する出金割合と同じ割合でボーナス(トレーディング)が消える仕組みとなっています。
例えば、残高100,000円+ボーナス50,000円=計150,000円の証拠金がある口座から、残高を60,000円出金するとしましょう。
その場合、出金額の60,000円は出金前の100,000円対する60%にあたるので、ボーナスは50,000円に対する60%=30,000円が消えて、出金後は残高40,000円とボーナス20,000円が残ります。
仮に上記の例で残高10万円を全て出金した場合は、5万円のボーナスもすべて消えることになります。
このルールを知らずに「出金してもボーナスは残るもの」と勘違いして、いざ全額出金した際にボーナスがゼロになって愕然としてしまう方が少なからず居られます。出金する際はボーナスの扱いに注意しましょう。
コメント