1996年からサービスを提供していて、今なお多くのトレーダーに愛されている超老舗の海外FX業者iFOREX。
最近では初回入金ボーナスが配布されており、自己資金とボーナスを組み合わせてお得にトレードを始められることから、高い人気を得ています。これからiFOREXで口座開設を検討している方も多いでしょう。
この記事では、iFOREXで取引口座を作る方法を順を追って解説していきます。
口座開設ページの記入例や必要書類の提出方法、入金方法など、口座開設から取引を始めるまでの情報を詳しくまとめました。これからiFOREXを使い始める方はぜひ参考にしてください。
公式サイト:株式・商品・指数・FXのオンライン取引をiFOREXで
iFOREXで口座開設するメリット
初回入金ボーナスが貰える
iFOREXでは全てのトレーダーに対して「初回入金ボーナス」を用意していて、取引口座に始めて入金した際に、入金額に応じてボーナス(トレーディングチケット)が付与されます。
「100%入金ボーナス」と「25%入金ボーナス」の2つが用意されており、入金額$1,000(約13万円)までに対しては100%ボーナスが、$1,000〜$5,000(約65万円)の部分に対しては25%ボーナスが適用となります。
つまり、初回入金で$5,000(約65万円)を入金すると100%と20%どちらも満額受け取ることができる仕組みです。
初回入金額 | 100%ボーナス | 25%ボーナス | 証拠金合計 |
---|---|---|---|
$100 | $100 | – | $200 |
$500 | $500 | – | $1,000 |
$1,000 | $1,000 | – | $2,000 |
$3,000 | $1,000 | $500 | $4,500 |
$5,000 | $1,000 | $1,000 | $7,000 |
受け取ったボーナスを出金することはできませんが、自己資金とあわせて取引証拠金として利用可能で、本来の資金よりも大きな証拠金で取引を始められるのがメリットです。
FXだけでなく様々なCFDを取引できる
iFOREXは取り扱い銘柄がとにかく豊富で、FX通貨ペアだけでも82種類あるほか、貴金属や指数といったCFD商品も充実しています。
ゴールドや原油といった基本的なCFDはもちろん網羅しており、世界各国の代表的な個別株を600銘柄以上取り扱っていて、仮想通貨もいくつか取引できるので、FXに限らず幅広くトレードしたい人にはうってつけの業者です。
ロスカットレベル0%でハイレバ取引と相性が良い
FX業者では通常「ロスカットレベル」が設けられていて、含み損が膨らんで口座の証拠金維持率がある一定の水準を下回ると、自動的に強制ロスカットが発動します。
例えば、XMTradingやGEMFOREXではロスカットレベルが20%に設定されており、証拠金維持率が20%を下回ると強制ロスカットされます。
しかし、iFOREXのロスカットレベルは0%で、口座の残高が尽きるまで含み損に耐えることができます。
ギリギリまで含み損に耐えられるため、含み損を抱えても生き残れる確率が上がり、ハイレバレッジなトレードとの相性がとても良いといえます。
iFOREXで口座開設するステップ
iFOREXの口座開設の手順をわかりやすく6つのステップで示すと、次のようになります。(各項目をクリックすると、それぞれの解説に飛びます)
iFOREXで口座開設して取引を始めるまでの流れ
では、iFOREXで口座開設して取引を始めるまでの方法を、スクリーンショット画像を交えながら紹介します。
STEP 1:アカウント登録
まずはiFOREXの口座開設ページへアクセス。
自身の名前をローマ字表記で入力して、メールアドレスを登録、そして電話番号を先頭の0を抜いて入力します。そして【口座開設】ボタンをクリック。

スパム避けのためのコード認証を行い、利用規約に同意する旨のチェックをして【続行】ボタンを押します。

STEP 2:ログインパスワードを確認
登録が完了すると、登録したメールアドレスとログインに使用するパスワードが表示されます。iFOREXのマイページへログインする際に必要な情報なので、メモなどを控えておくことをおすすめします。
【ログイン】ボタンを押してマイページを開きましょう。

STEP 3:個人情報の登録
iFOREXでは登録した本人がなりすましで無いことを確認するため、個人情報の登録が必須となっています。
初めてiFOREXのマイページを開くと、「口座確認を行ってください。」のメッセージが表示されるので、【開始】ボタンをクリックして次へ進みましょう。

生年月日やマイナンバー、職業、年収などを入力して、間違いが無いことを確認したら【終了】ボタンを押します。

STEP 4:必要書類をアップロード
個人情報について回答を終えたら、次は必要書類のアップロードを行います。
多くの海外FX業者では、不正防止の観点から確認書類の提出を義務付けています。iFOREXでも同様に「身分証明書」と「現住所の証明書」をそれぞれ1点ずつアップロードする必要があります。
書類はスマホやカメラで撮影したものを送るだけでOK。十分に光量のある明るい場所で撮影し、ぼやけたりブレないようピントを合わせましょう。それから、書類の四隅が収まるように撮影しないと、再提出を求められる場合があるので注意しましょう。

なお、受け付けられる書類の種類は以下のとおり。身分証明書は有効期限内のもの、現住所の証明書は原則として発行から3ヶ月以内のものを提出しなくてはなりません。
身分証明書として受け付けられるもの
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
現住所の証明書として受け付けられるもの
- 公共料金(電気・ガス・水道)の請求書・領収書
- クレジットカードの請求書・利用明細
- 銀行の請求書・利用明細
- 携帯電話や固定電話の請求書・領収書
- 住民票の写し
- 印鑑証明書
- 納税通知書・納税証明書
- 住所が印字された健康保険証
書類の内容に不備がなければ、提出してから通常1営業日以内には認証が終わります。

STEP 5:口座へ資金を入金
口座開設と個人情報、書類提出が一通り終わったら、取引を始めるために資金を入金しましょう。
iFOREXのマイページから「資金を入金」へアクセスして、入金方法を選びます。

現在用意されている入金方法は次のとおり。手間がかからずスピーディーに入金できるのは、国内銀行送金もしくはカード入金です。
入金方法 | 最低入金額 | 手数料 | 反映時間 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 1万円 | 無料 | 1営業日 |
クレジットカード デビットカード | 1万円 | 無料 | 即時 |
bitwallet | 1万円 | 無料 | 即時 |
ビットコイン | 1万円 | 無料 | 数分 |
iFOREXで初めて入金すると、入金額に応じたボーナスが「トレーディングチケット」として付与され、自己資金とあわせて証拠金として使えます。
ボーナスは初回入金にしか反映されないため、なるべくまとめて($5,000を上限)で振り込むと、お得にトレードを始められます。
STEP 6:取引開始
口座へ資金が入金されたら、いよいよ取引を始められるようになります。
パソコンで取引する場合は、iFOREXのマイページへログインすれば取引画面を開けます。
スマホで取引する場合はアプリをインストールする必要があります。iPhoneをお使いの方はAppStoreから、Androidスマホをお使いの方はGoogle Playストアからアプリを入手しましょう。
- iPhone:AppStoreでiFOREXアプリを入手
- Android:Google PlayストアでiFOREXアプリを入手
なお、iFOREXは自社独自の取引プラットフォームでしか取引できず、MT5やMT4など外部のプラットフォームには一切対応していません。
iFOREXの口座開設にまつわるQ&A
- 未成年でも口座開設できますか?親の承諾は必要ですか?
-
iFOREXでは18歳以上であれば誰でも口座開設できます。未成年であっても親の承諾は不要です。
- スマホでも口座開設できますか?
-
はい。可能です。iFOREXの口座開設ページより手続きを進めてください。
- 口座開設と必要書類の承認はどれくらいかかりますか?
-
口座開設そのものは最短で3分程度で終わります。必要書類をアップロードしてから承認がされるまでは、早いときだと1時間程度、遅くときは1営業日程度かかります。
- 口座開設後、iFOREXから郵送物やハガキ等は届きますか?
-
いいえ。iFOREXの口座開設はすべてオンライン上で完結します。国内のFX業者みたく郵便物を受け取る必要はありません。
- 口座開設にあたってマイナンバーの提出は義務ですか?
-
はい。口座開設時の個人情報入力ページで自身のマイナンバーを入力する必要があります。
- 一人で複数の口座を持つことはできますか?
-
いいえ。iFOREXには複数の口座を作る機能がなく、1つの取引口座しか使うことができません。
- 口座開設にあたって手数料などはかかりますか?
-
iFOREXの口座開設は完全無料で、追加口座の作成にも費用はかかりません。
また、取引をせずに口座を放置しても維持管理手数料はかからず、完全無料で使うことができます。
- 法人口座は作れますか?
-
はい。iFOREXでは個人口座のみならず法人口座にも対応しています。
ただし、通常の口座開設ページからは申し込むことができず、iFOREXの問い合わせページから申し込む必要があります。
コメント