仮想通貨取引所を選ぶ上では、各取引所の特徴やメリットを知っておかなければいけません。
情報を収集した上で自分に適した取引所を選ばなければいけないため、なかなか自分好みの取引所を見つけるのにも時間がかかります。
できれば日本国内の取引所において、どのようなポイントをチェックすれば良いのかわかりませんよね。
そこでこの記事では、国内の取引所の中でもLiquid by Quoine(リキッドバイコイン)について、詳しく紹介します。
Liquid by Quoineの概要
Liquid by Quoineの概要は下記の通りです。
会社名 | QUOINE株式会社 |
会社設立日 | 2014年(2017年に本社を日本に移転) |
所在地 | 東京都千代田区神田錦町3丁目17番地廣瀬ビル4階 |
取り扱い通貨数 | 5種類 |
公式HP | https://www.liquid.com/ja/ |
Liquid by Quoineは海外で設立された取引所でしたが、日本国内に本社を移転しました。2018年には取引所自体がリニューアルしたことで有名になりました。
Liquid by Quoineはシンプルな使い方ができる取引所で、これから仮想通貨取引を始めたい人におすすめです。
くわえて、Liquid by Quoineは取引所形式のみで取引できる取引所です。
また、仮想通貨取引所の中でもスプレッドが狭いことで有名です。スプレッドは狭いということはそれだけ販売所取引をしても利益が出る可能性が高いということです。
Liquid by Quoineのメリット
Liquid by Quoineは国内の中でも使いやすい取引所として有名で、評価は徐々に増しており、人気度も高まっています。
では、Liquid by Quoineのユーザはどのような点にメリットを感じたのでしょうか。ここからはLiquid by Quoineのメリットについて、詳しく解説します。
スプレッドが狭い
Liquid by Quoineは業界の中でも業界最狭水準のスプレッドが強みです。スプレッドとは、仮想通貨を売買する際に生じる売値と買値の差額を指します。
例えば、仮想通貨を購入しようとしたタイミングの買値が10万円だったとします。仮にスプレッドが1万円だとすると、売値は9万円ということになります。
ここで1万円の差額が生まれるため、仮想通貨を購入してから1万円以上価格が上昇しないと損する計算となります。
スプレッドは取引所によって異なりますが、スプレッドが広い(高い)取引所を選んでしまうと、それだけ価格上昇を待たなければいけません。
Liquid by Quoineは売買時のスプレッドが狭いため、投資家にとっては魅力的な取引所といえるでしょう。
2021年12月16日現在、BTCJPY(ビットコイン/日本円)の販売価格のスプレッドは1,500円ほどです。

セキュリティレベルが高い
Liquid by Quoineは取引所のセキュリティレベルが高いことでも有名です。Liquid by Quoineはユーザーの資産を100%コールドウォレットで保管しています。
コールドウォレットとは、ネットワークから切り離して管理されているウォレットのことで、外部からのハッキングを避けられます。
ちなみに、2018年のコインチェック社のネム流出事件は、コールドウォレットではなくホットウォレット(ネットワークに接続されたウォレット)で管理されていたため、ハッキング被害に遭ってしまいました。
仮想通貨取引所のセキュリティ面に関しては、資産を預ける上で重要です。Liquid by Quoineはセキュリティレベルが高いため、安心して資産を預けられます。
独自トークンのQASHを発行

Liquid by Quoineでは独自の仮想通貨であるQASHが取引できます。
QASHはLiquid by Quoineの独自通貨であるため、取引所の価値が上がれば通貨の価値も上昇します。
QASHの価格帯に関してはまだまだ低いですが、Liquid by Quoine自体がこれからまだまだ大きくなる可能性を秘めているため、高騰する可能性も高いです。
数年後大きなリターンが期待できるため、Liquid by Quoineに登録してQASHに投資するユーザーも少なくありません。
業界停止処分を今まで受けたことがない
Liquid by Quoineは今まで業務停止処分を受けたことがありません。
現在、仮想通貨取引所に対する規制やルールが改定されています。2018年にコインチェックでNEMが580億円盗まれた事件がありました。
上記の事件を受けて、国の方でもさまざまな取り締まりを行い、事件の対象となったコインチェックも事件後、業務停止処分を受けました。
他にも日本国内の仮想通貨取引所で業務停止処分になった取引所も少なくありません。
Liquid by Quoineは業務停止処分を受けていないため、過去にトラブルが発生したことがない安心できる取引所と言えます。
LINEでのサポート体制で初心者も安心

仮想通貨の取引や取引所の使い方に関しては、初心者には難しいトラブルや用語が多数存在します。
トラブルを放っておくと、自分の資産が消えてしまうなど、取り返しのつかない自体に進展する可能性も否定できません。
Liquid by Quoineではそんな仮想通貨初心者のためにLINEでのサポートを実施しています。
LINEでのサポートでは、初歩的な内容から取引所に関することまでサポートしてくれるため、これから仮想通貨を始める人にも優しい取引所です。
Liquid by Quoineのデメリット
ここまでLiquid by Quoineのメリットについて解説しました。
Liquid by Quoineは国内の取引所の中でも機能性に優れている点や独自トークンをリリースしていることから、注目度が高いです。
その一方で、Liquid by Quoineにはデメリットも存在します。ここからはLiquid by Quoineのデメリットを解説します。
出金の反映に時間がかかる
Liquid by Quoineのデメリットとしては、出金の反映に時間がかかる点が挙げられます。
Liquid by Quoineには、「クイック入金」と呼ばれる24時間365日入金が可能な入金方法があります。上記のシステムを使えば、入金に関しては他の取引所となんの遜色もありません。
一方で、日本円の出金に関しては、出金依頼をしてから原則3営業日以内の送金となっています。
国内の取引所では2営業日以内の送金だったり、当日出金が可能な取引所だったり、比較的早いタイミングでの出金が可能な取引所も少なくありません。
出金スピードの速さを重視するユーザーには、Liquid by Quoine以外の取引所も検討しましょう。
取り扱い通貨の数が少ない
Liquid by Quoineは取り扱い通貨数が5種類と少ないです。
開設する取引所において取り扱い通貨数が少ないということは、通貨が高騰したとしても取引できない可能性が高いことを指します。
Liquid by Quoineはビットコインやイーサリアム、リップルなどの主要な通貨を取り扱っていますが、マイナーな通貨は取り扱っていません。
出来るだけ様々な通貨を取り扱いたいと考えている人は他の取引所も検討しましょう。
Liquid by Quoineの手数料
Liquid by Quoineの手数料は下記の通りです。
入金手数料 | 無料 |
出金手数料 | 700円 |
取引手数料 | BTC/JPY、QASHを含む取引:無料 他の通貨ペア:0.1%(QASHで支払い:0.05%) |
仮想通貨入金手数料 | 無料 |
仮想通貨出金手数料 | BTC: 0.0005 BTC QASH: 40 QASH BCH: 0.001 BCH XRP: 0.25 XRP ETH: 0.01 ETH |
Liquid by Quoineは全般的に手数料がかかってしまいます。そのため、一度の取引で大きな数量の取引をすることがおすすめです。
取引回数を増やしてしまうと、それだけで手数料が膨らんでしまうため、回数はおさえましょう。また、独自トークンであるQASHを手数料として支払うことで、コストをおさえることができます。
上記の理由から、Liquid by Quoineを利用する場合はQASHを保有しておくのがおすすめです。
Liquid by Quoineがおすすめな人
ここまで、Liquid by Quoineの概要やメリット、デメリットについて解説しました。
取引所としても優秀で、仮想通貨取引をこれから始める方にもおすすめの取引所です。
また、独自トークンであるQASHは通貨自体の価値も上がってきており、取引したいと思っている人も少なくありません。
では、Liquid by Quoineはどのような人におすすめなのでしょうか。ここからはLiquid by Quoineがおすすめなユーザーについて紹介します。
仮想通貨取引をこれから始める方
Liquid by Quoineはこれから仮想通貨取引を始める人にとって使いやすい取引所です。
販売所の機能がないため、販売所と取引所の区別をつける必要がなく、単純な仮想通貨取引のみを楽しめます。
また、取り扱い仮想通貨数が少ないため、知名度の高い仮想通貨のみを取り扱っているため、仮想通貨初心者でも取引しやすいです。
日本国内の取引所で仮想通貨取引にチャレンジしたいけど、どこの取引所にしようか迷っている人はLiquid by Quoineから始めましょう。
QASHの取引をしたい方
QASHはLiquid by Quoineが発行している仮想通貨で、取引したい場合はLiquid by Quoineの口座を開設するしかありません。
QASHは取引所の価値に比例してその価値が上昇するため、取引所の将来性を感じているユーザーが投資するケースが多いです。
QASHの投資にチャレンジしたい方は、Liquid by Quoineの口座を開設しましょう。
まとめ
今回は仮想通貨取引所の中でもLiquid by Quoineを紹介しました。
Liquid by Quoineは海外で設立されましたが、日本国内に本社を移転した取引所です。日本をターゲットとした取引所であるため、今後も日本人向けのサービスを展開する可能性が高いです。
国内の取引所の中でも使いやすい取引所であるため、これから取引を始めたい人にもおすすめの取引所と言えます。
また、Liquid by Quoineが展開している独自トークンQASHは投資家からの注目度も高く、買っておきたいコインの1つです。
QASHを保有しておきたい方はLiquid by Quoineの口座を開設しておくことをおすすめします。
コメント