FXGTで新規口座開設ボーナス15,000円実施中

Titan FXのスワップポイント日本円換算一覧【9月11日更新】

海外FXのTitan FXで通貨ペア・CFD商品を取引する際に発生する「スワップポイント」について、詳しく解説します。

最新のスワップポイントを、日本円換算で全てまとめました。

公式サイト:Titan FX(タイタンFX)- ECN(FX、CFD、コモディティ)

目次

スワップポイントとは?

スワップポイントは、2つの国の通貨間で生まれる金利差のことで、毎日その差額が貰えたり差し引かれたりします。

2022年9月現在の各国の政策金利は次のとおり。日本は-0.1%のマイナス金利で、例えば米ドルとの金利差は2.6%あります。

政策金利
日本-0.10%
米国2.50%
欧州0.50%
英国1.75%
カナダ2.50%
豪州1.85%
NZ3.00%
スイス-0.25%
香港2.75%
南ア5.50%
中国4.35%
トルコ13.00%
ロシア8.00%

ただし、これらの金利差がそのままスワップポイントに現れるわけではなく、実際には業者側でいくらかの手数料が差し引かれたうえで反映します。

全通貨ペアのスワップポイント一覧

FX通貨ペアのスワップポイントを、2022年9月11日現在の為替レートに基づき円建てでまとめました。

メジャー通貨ペアのスワップ一覧

通貨ペア買いスワップ売りスワップ
USDJPY+688円-1,304円
EURUSD-1,129円+479円
GBPUSD-714円-466円
AUDUSD-314円-516円
NZDUSD-249円-326円
USDCAD-276円-383円
USDCHF+758円-1,591円

クロス円通貨ペアのスワップ一覧

通貨ペア買いスワップ売りスワップ
AUDJPY+475円-800円
CADJPY+814円-1,162円
CHFJPY-330円-212円
CNHJPY+23円-101円
EURJPY-225円-283円
GBPJPY+414円-1,337円
MXNJPY+144円-204円
NOKJPY+49円-103円
NZDJPY+496円-823円
SEKJPY+49円-103円
SGDJPY+460円-973円
THBJPY-215円-18円
ZARJPY+93円-169円

マイナー通貨ペアのスワップ一覧

通貨ペア買いスワップ売りスワップ
AUDCAD-350円-77円
AUDCHF+564円-1,089円
AUDNZD-379円-192円
AUDSGD-251円-367円
CADCHF+922円-1,481円
CHFSGD-1,510円+410円
EURAUD-1,118円+494円
EURCAD-1,482円+824円
EURCHF-246円-733円
EURCZK-3,182円+2,204円
EURGBP-1,039円+78円
EURNOK-972円+420円
EURNZD-1,409円+693円
EURPLN-3,269円+2,177円
EURSEK-538円-21円
EURSGD-1,342円+347円
EURTRY-17,064円+9,739円
EURZAR-2,818円+1,542円
GBPAUD-667円-450円
GBPCAD-1,108円-89円
GBPCHF+221円-2,001円
GBPNOK-477円-521円
GBPNZD-845円-25円
GBPSGD-716円-391円
GBPTRY-11,059円+5,282円
GPBSEK+35円-1,052円
NOKSEK+28円-88円
NZDCAD-301円-304円
NZDCHF+352円-1,009円
USDCNH+271円-900円
USDCZK-2,092円+1,092円
USDMXN-3,167円+1,819円
USDNOK+13円-496円
USDPLN-2,118円+1,648円
USDRUB-4,634円+940円
USDSEK+462円-954円
USDSGD-328円-542円
USDTHB-1,384円-8,428円
USDTRY-7,246円+3,377円
USDZAR-1,808円+686円

CFD商品のスワップポイント一覧

貴金属CFDのスワップポイント

銘柄買いスワップ売りスワップ
XAUUSD-2,082円+1,076円
XAUEUR-411円-496円
XAUGBP-1,666円+728円
XAUAUD-1,978円+1,027円
XAUCHF-416円-843円
XAUJPY-322円-510円
XAGUSD-1,105円+207円
XAGEUR-200円-615円
XAGAUD-1,038円+171円
XPTUSD-1,790円-723円
XPDUSD-2,406円-143円

原油CFDのスワップポイント

銘柄買いスワップ売りスワップ
XTIUSD-366円-3,014円
XBRUSD-422円-3,291円
XNGUSD+50円-351円
USOUSD-366円-3,014円
UKOUSD-422円-3,291円

株式指数CFDのスワップポイント

銘柄買いスワップ売りスワップ
AUS200-83円-9円
CAN60-23円-9円
CN50-255円-13円
EUSTX50-30円-40円
FRA40-42円-60円
GER30-148円-158円
HK50-35円+2円
HSCEI-13円-円
IND50-665円-366円
JPN225-122円-126円
NAS100-233円-60円
NETH25-18円-19円
SING30-13円-10円
SWISS20-84円-79円
TWFTSE-84円-59円
US2000-47円-3円
US30-574円-168円
US500-85円-9円
USDX-249円-322円
VIX-81円-61円

仮想通貨CFDのスワップポイント

銘柄買いスワップ売りスワップ
BTCUSD-2,132円-1,279円
BTCJPY-2,132円-1,279円
ETHUSD-175円-105円
ETHJPY-175円-105円
XRPJPY-352円-211円
XRPUSD-352円-211円
LTCJPY-63円-38円
LTCUSD-63円-38円
BCHJPY-130円-78円
BCHUSD-130円-78円
ADAJPY-51円-30円
ADAUSD-51円-30円
SOLJPY-35円-21円
SOLUSD-35円-21円
DOGJPY-64円-38円
DOGUSD-64円-38円
AVXJPY-202円-121円
AVXUSD-202円-121円
BNBJPY-292円-175円
BNBUSD-292円-175円
DOTJPY-77円-46円
DOTUSD-77円-46円
EOSJPY-175円-105円
EOSUSD-175円-105円
LNKJPY-78円-47円
LNKUSD-78円-47円
MATJPY-89円-53円
MATUSD-89円-53円
UNIJPY-65円-39円
UNIUSD-65円-39円
XLMJPY-113円-68円
XLMUSD-113円-68円
XTZJPY-164円-98円
XTZUSD-164円-98円

Titan FXのスワップポイントについて理解すべきこと

スワップポイントは随時変動する

この記事で掲載しているのはあくまでも2022年9月11日時点の情報であり、スワップポイントは随時変動します。

スワップ狙いで長期間保有する際は、定期的にスワップポイントを確認して、大きく変わった際はポジションを見直しましょう。

土日の分は水曜日に前もって反映

土曜日と日曜日もスワップポイントは発生しますが、土日はTitan FXが休業しているため、土日の2日分は水曜日に前もって反映されます。つまり、水曜日はスワップポイントが3倍反映されます。

例えば、USDJPY(米ドル/日本円)ペアの売りポジションを持つと、1日あたり688円のスワップポイントが貰えますが、水曜日は688円×3=2,064円のスワップポイントが付与されます。

Titan FXの記事一覧

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

Kazuaki Obata Kazuaki Obata WOZ LLC 代表

少年時代からFXを始め、今では株式投資から仮想通貨まで幅広くトレードしています。Web制作やアフィリエイトを本業としつつ、金融資産を増やすためトレードにも奮闘中!

トレード歴は7年以上。今まで使ってきた海外FX業者は延べ20社以上。
このサイトCFX Tradingでは、海外FXを知り尽くした私が、客観的な視点とネット上のリアルな口コミをもとに、業者の良し悪しをレビューします。
「どの業者を選ぶべき?」という迷いに終止符を打つべく、公平かつ正確な情報をお届けできるよう努めます。

コメント

コメントする

目次
閉じる