スプレッドが狭く取引銘柄が充実していて、世界的に人気のある海外FX業者「Pepperstone」(ペッパーストーン)を総合的な視点でレビューします。
安全性や信頼性、口座スペック、使いやすさなどを、ネット上の評判などを交えながら詳しくまとめました。
公式サイト:Forex Broker – Online CFD Trading Platform | Pepperstone
Pepperstoneは日本居住者向けのサービスを停止
Pepperstoneはかつて日本でも利用できた海外FX業者ですが、2014年10月に日本居住者向けのサービスを停止しました。
撤退の理由は、主に日本の金融庁がオーストラリアの金融当局へ圧力をかけたことでしょう。
当時、オーストラリアのライセンスを持つ海外FX業者による出金拒否トラブルなどが多発しており、優良業者であるPepperstoneも規制の対象となってしまいました。やむなく日本居住者の受け入れをやめてしまったのです。
Pepperstoneの乗り換え先として最適といわれているのが、Titan FXです。
Titan FXはPeppertstoneの元スタッフが立ち上げたFX業者で、最大500倍レバレッジやスプレッドの狭さなどがPepperstoneによく似ています。
Pepperstoneの良い評判・メリット
世界各国の金融ライセンスを取得済みで満足度も高い

Pepperstoneは世界各国にオフィスを構えるグローバルなFX業者で、様々な国の金融ライセンスを取得しています。
- FCA:イギリス金融行動監視機構
- ASIC:オーストラリア証券投資委員会
- CySEC:キプロス証券取引委員会
- DFSA:ドバイ金融サービス機構
- BaFin:ドイツ連邦金融監督庁
- SCB:バハマ証券委員会
- CMA:ケニア資本市場庁
なかでも、イギリスFCAやオーストラリアASIC、キプロスCySECなどは世界トップレベルの権威性を持ち、それらをことごとく取得しているPepperstoneの信頼性は非常に高いといえます。
また、2021年にInvestment Trendsが公表した調査結果によると、総合満足度部門(Overall Client Satisfaction)で1位とカスタマーサービス部門(Customer Service)ではPepperstoneが1位を獲得しています。
取り扱い商品が幅広い
Pepperstoneでは、FXに限らずありとあらゆる投資商品をCFDとして取り扱っており、その種類は1,000以上にも及びます。
FX通貨ペア | 62種類 |
貴金属 | 12種類 |
エネルギー | 5種類 |
コモディティ | 17種類 |
株式指数 | 23種類 |
通貨指数 | 3種類 |
仮想通貨 | 23種類 |
個別株 | 1,200種類以上 |
ETF | 100種類以上 |
NDD方式採用で透明性が高い
Pepperstoneではすべての口座においてNDD(ノン・ディーリング・デスク)方式を採用しています。
NDD方式とは、ディーリングデスク(ディーラー)を通さない取引方式のことで、トレーダーの注文は業者のサーバー内で自動的に処理されます。
ディーラーの裁量が介在しないため、トレーダーにとって不利なレートで約定したり、業者によるストップ刈りが行われる心配が少なく、透明性と公平性が高い取引方式といえるでしょう。
全体的にスプレッドが狭い

Pepperstoneでは「スタンダード口座」と「レーザー口座」の2種類の取引口座を提供していますが、いずれも他社よりも比較的狭いスプレッドとなっており、とても良心的といえます。
スタンダード口座とレーザー口座の違いは、スプレッドの狭さと取引手数料の有無、そして取引方式にあります。
スタンダード口座 | レーザー口座 | |
---|---|---|
取引方式 | STP方式 | ECN方式 |
スプレッド | やや狭い | 極めて狭い |
取引手数料 | 無し | 1lotあたり$6〜$7 |
例えばUSDJPY(米ドル/日本円)ペアの場合、スタンダード口座では0.7〜0.8pips、レーザー口座では0.1〜0.2pipsを推移しています。
他の海外FX業者だと1pipsを超えるケースが多いので、Pepperstoneのスプレッドの狭さが際立ちます。
追証が発生しない
Pepperstoneには「ゼロカットシステム」がすべての口座に対し導入されているため、万が一口座残高がマイナスになってしまっても、そのマイナス分をPepperstone側が補填してゼロに戻してくれます。
ゼロカットのあるPepperstoneで取引していれば、たとえハイレバトレードに失敗して口座残高を超えるほどの大損をしてしまっても、その時に失うのは口座のお金だけ。
どれほどマイナス残高が膨らんでしまっても、マイナス分は必ずゼロカットされるので追証が請求される心配がありません。
プロ顧客なら最大500倍のハイレバで取引可能
Pepperstoneには「一般顧客」と「プロ顧客」という2つの区分があり、一般顧客では最大30倍までしかレバレッジをかけられませんが、プロ顧客になれば最大500倍の取引ができます。
メジャー通貨ペア | 最大500倍 |
マイナー通貨ペア | 最大500倍 |
メジャー株式指数CFD | 最大200倍 |
マイナー株式指数CFD | 最大100倍 |
金CFD | 最大500倍 |
オイルCFD | 最大100倍 |
コモディティCFD | 最大50倍 |
仮想通貨CFD | 最大10倍 |
その他のCFD | 最大20倍 |
ただし、プロ顧客になるにはいくつかの条件を満たす必要があり、誰でも利用できるわけではありません。
次の2つのテストのどちらかに合格したユーザーのみが、プロ顧客として最大500倍レバレッジで取引できます。
- Sophisticated Investor Test (投資歴のテスト)
-
- 条件A:投資に関するクイズに正解する
- 条件B1:FXまたはCFDを四半期に20回、過去2年間に4四半期以上、50,000 AUD (約480万円)以上で取引したことがある
- 条件B2:FXまたはCFDの知識を必要とする専門職で1年以上働いている、または働いたことがある
条件Aと条件B1または条件B2を満たすことでプロ顧客になれます。
- Wealth Test (資金力のテスト)
-
- 条件A:2,500,000 AUD (約2億4000万円)以上の純資産を保有している
- 条件B:過去2年間の収入が250,000 AUD (約2,400万円)以上
条件Aまたは条件Bを満たすことでプロ顧客になれます。
MT4・MT5・cTrader・TradingViewに対応

Pepperstoneは使える取引プラットフォームの種類が豊富で、MT4 (MetaTrader 4)、MT5 (MetaTrader 5)、cTrader、TradingViewの4種類に対応しています。
- MT4:古いプラットフォームだが自動売買に強い
- MT5:MT4の新型で時間足やインジケータが充実、動作速度が速い
- cTrader:約定力が高くMT4よりも注文機能が充実
- TradingView:Webブラウザで動作し、高度な分析が可能
これほどまで多くのプラットフォームに対応しているブローカーは珍しく、最新のTradingViewに対応しているブローカーはまだほとんどありません。
Pepperstoneの悪い評判・デメリット
一般顧客は最大30倍までしかレバレッジをかけられない
Pepperstoneの規制機関であるASIC(オーストラリア証券投資委員会)は、2020年10月より新たなレバレッジ規制を導入し、FXメジャー通貨における最大レバレッジを30倍に定めました。
FX以外のCFD商品はさらに厳しく規制され、日本国内と同水準のレバレッジ規制が行われました。
Pepperstoneの一般顧客にはこの新規制が適用され、レバレッジは次のとおりとなります。
メジャー通貨ペア | 最大30倍 |
マイナー通貨ペア | 最大20倍 |
メジャー株式指数CFD | 最大20倍 |
マイナー株式指数CFD | 最大10倍 |
金CFD | 最大20倍 |
オイルCFD | 最大10倍 |
コモディティCFD | 最大10倍 |
仮想通貨CFD | 最大2倍 |
その他のCFD | 最大5倍 |
ボーナスやキャンペーンが一切ない
Pepperstoneはスプレッドを狭くすることでトレーダーに最高の環境を提供することをモットーにしています。
スプレッドを少しでも狭くするため、広告宣伝費や人件費などを極限まで抑えていて、集客を目的としたボーナスやキャンペーンも一切行っていません。
Pepperstoneの口座タイプ
Pepperstoneの口座タイプはスタンダード口座 (Standard Account)とレーザー口座 (Razer Account)の2種類が用意されています。
スタンダード口座 Standard | レーザー口座 Razer | |
---|---|---|
取引方式 | NDD STP方式 | NDD ECN方式 |
口座の基本通貨 | USD EUR GBP JPY CHF AUD CAD NZD SGD HKD | USD EUR GBP JPY CHF AUD CAD NZD SGD HKD |
最大レバレッジ | 一般顧客:30倍 プロ顧客:500倍 | 一般顧客:30倍 プロ顧客:500倍 |
1lotの価値 | 100,000通貨 | 100,000通貨 |
最小ロット | 0.01 (1,000通貨) | 0.01 (1,000通貨) |
最大ロット | 100.00 (1,000万通貨) | 100.00 (1,000万通貨) |
スプレッド | やや狭い | 極めて狭い |
取引手数料 | – | 1lotあたり$6〜$7 |
取引ツール | MetaTrader 4 MetaTrader 5 cTrader TradingView | MetaTrader 4 MetaTrader 5 cTrader TradingView |
最低入金額 | $10 | $10 |
ボーナス | – | – |
最適な用途 | 長期トレード デイトレード | デイトレード スキャルピング |
スタンダード口座 (Standard):手数料なし
スタンダード口座 (Standard Account)は、取引手数料が発生しない口座で、スプレッドはレーザー口座よりもやや広くなっています。
広いとはいっても、USDJPYやEURUSDでは0.7〜0.9pipsほど、GBPUSDでは1.2pipsほどと海外FXとしてはかなり抑えられていることがわかります。
レーザー口座 (Razor):省スプレッド+手数料あり
レーザー口座 (Razer Account)は、スプレッドが極めて狭くなっているかわりに、スプレッドとは別に取引手数料がかかります。手数料を加味すると、トータルコストはスタンダード口座と大差ありません。
取引手数料の金額は、MT4・MT5口座の場合は1lot(10万通貨)あたり往復$7、cTrader・TradingView口座の場合は1lotあたり$6。
Pepperstoneの取り扱い銘柄
Pepperstoneが取り扱い銘柄をまとめました。
個別株CFDとETF CFDは数が多すぎるため、ここでは割愛します。詳細は公式サイトのCFD Share Trading、ETFs Tradingをご確認ください。
- メジャー通貨ペア (7種類)
-
AUDUSD, EURUSD, GBPUSD, NZDUSD, USDCAD, USDCHF, USDJPY
- クロス円ペア (10種類)
-
AUDJPY, CADJPY, CHFJPY, EURJPY, GBPJPY, NOKJPY, NZDJPY, SEKJPY, SGDJPY, ZARJPY
- マイナーペア (45種類)
-
AUDCAD, AUDCHF, AUDNZD, AUDSGD, CADCHF, CHFSGD, EURAUD, EURCAD, EURCHF, EURCZK, EURGBP, EURHUF, EURMXN, EURNOK, EURNZD, EURPLN, EURSEK, EURSGD, EURTRY, EURZAR, GBPAUD, GBPCAD, GBPCHF, GBPMXN, GBPNOK, GBPNZD, GBPSEK, GBPSGD, GBPTRY, NOKSEK, NZDCAD, NZDCHF, USDCNH, USDCZK, USDHKD, USDHUF, USDMXN, USDNOK, USDPLN, USDRUB, USDSEK, USDSGD, USDTHB, USDTRY, USDZAR
Pepperstoneのスプレッド・スワップ
Pepperstoneの主要な銘柄のスプレッド、スワップポイントをまとめました。
銘柄 | スタンダード口座 平均スプレッド | レーザー口座 (平均 / 実質) | 買スワップ | 売スワップ |
---|---|---|---|---|
EURUSD | 0.77 | 0.17 / 0.77 | -0.806 | +0.408 |
USDJPY | 0.86 | 0.26 / 0.86 | +0.403 | -0.932 |
GBPUSD | 1.19 | 0.59 / 1.19 | -0.480 | -0.203 |
USDCAD | 1.07 | 0.47 / 1.07 | -0.166 | -0.327 |
USDCHF | 1.09 | 0.49 / 1.09 | +0.314 | -0.728 |
AUDUSD | 0.84 | 0.24 / 0.84 | -0.290 | -0.192 |
NZDUSD | 1.52 | 0.52 / 1.12 | -0.171 | -0.167 |
EURJPY | 1.43 | 0.43 / 1.03 | -0.377 | -0.039 |
GBPJPY | 2.50 | 1.50 / 2.10 | +0.222 | -0.996 |
AUDJPY | 1.67 | 0.67 / 1.07 | +0.243 | -0.526 |
Pepperstoneの入出金方法
Pepperstoneで使える入出金方法は次のとおり。
- 銀行振込
- クレジットカード・デビットカード (VISA・Mastercard)
- PayPal
- POLi
- Bpay
- Neteller
- Skrill
- UnionPay
コメント