FXGTで新規口座開設ボーナス15,000円実施中

コインチェックの評判は?メリット・デメリットを忖度なしで解説

【サイトポリシー】はじめにお読みください

当サイトを閲覧される際は、以下のサイトポリシーを十分に理解し同意したものとみなします。

  1. 当サイトは、FX(外国為替証拠金取引)や暗号通貨に関する情報提供を目的としており、金融商品の売買や特定の業者への勧誘などは行っていません。
  2. 当サイトで掲載している情報は全て、日本非居住者を対象にしたものであり、日本居住者に対して投資情報の発信・投資助言・勧誘を行うものではありません。日本在住の方は海外FX業者での口座開設を行わず、閲覧するのみにとどめてください。
  3. 当サイトで記載している「日本人」は、日本非居住者の日本人を指すものです。
  4. 本サイトは海外FX業者や暗号通貨取引所等の比較・情報サイトであり、顧客と業者間で生じたトラブルについては一切の責任を負いません。
  5. 掲載情報の正確性や完全性は保証できず、情報を使用して生じた損失については、特定の法律や規制に基づくもの以外は責任を負いかねます。
  6. 海外FX業者や暗号通貨取引所に関する掲載内容は定期的に確認していますが、すべてを保障するものではありません。最新情報は各業者のホームページをご確認ください。
  7. 当サイトで掲載しているリンク先のサイトは、当サイトの管理下にないため、問い合わせはリンク先の管理者にお願いします。
  8. FX(外国為替証拠金取引)や暗号通貨の取引は高いリスクを伴う投資・投機であり、レバレッジにより損失が拡大する可能性がありますのでご注意ください。
  9. 投資に関する判断と責任はすべて自己に帰属し、損失が発生しても当社は責任を負いません。
  10. 当サイトで掲載している記事内には、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

仮想通貨の取引所は自身が取引をする上で重要です。

取引所によって手数料が異なったり、機能が異なったりなど、自分に適した仮想通貨取引所を選ぶ必要があります。

2012年に設立された国内の仮想通貨取引所であるコインチェック(Coincheck)はユーザーからの人気も高く、これから仮想通貨取引を始める上でも使いやすいです。

この記事では、コインチェックの概要やメリット、デメリットなどを紹介します。

公式サイト:ビットコイン購入なら仮想通貨取引所 | Coincheck(コインチェック)

目次

コインチェック(Coincheck)の概要

コインチェックの概要は下記の通りです

会社名コインチェック株式会社(親会社:マネックスグループ株式会社)
会社設立日2012年8月
所在地渋谷区渋谷3-28-13 渋谷新南口ビル3F
取り扱い通貨数17種類
公式HPhttps://coincheck.com/ja/

コインチェックは2012年8月に設立された会社で、2018年にマネックスグループ株式会社によって買収されました。

買収によってセキュリティ体制も強化され、より安心して取引できるようになりました。

コインチェック(Coincheck)のメリット

コインチェックは国内の取引所の中でも歴史があります。

また、ユーザー数も多いため、人気や評価が高い取引所であると言えます。では、どのような点にユーザーはメリットを感じているのでしょうか。

ここからはコインチェックのメリットを紹介します。

取り扱い仮想通貨が豊富

コインチェックは17種類の仮想通貨を取り扱っており、国内の取引所の中でも数が多いです。

コインチェックで取り扱っている仮想通貨は下記の通りです。

  • ビットコイン
  • ビットコインキャッシュ
  • イーサリアム
  • イーサリアムクラシック
  • モナコイン
  • ステラルーメン
  • リスク
  • クアンタム
  • ファクトム
  • ベーシックアテンショントークン
  • リップル
  • IOST
  • ネム
  • エンジンコイン
  • ライトコイン
  • OMG
  • バレットトークン

さまざまな仮想通貨が取引できるため、より幅広く取引したい方におすすめの取引所です。

また、他の取引所では取り扱っていないマイナーなアルトコインを取引しているため、これから高騰する可能性がある仮想通貨をチェックしたい方にもおすすめです。

サイトのUIが見やすいため、初心者でも使いやすい

コインチェックの取引画面はパソコンでもスマホでも見やすいです。

そのため、初心者でも使いやすく、チャート画面や取引画面も見やすいため、これから仮想通貨取引を始めたい方にもおすすめです。

また、仮想通貨を売買する際にも、取引したい仮想通貨を選んで購入したい数量を選ぶだけなので直感的な取引が可能です。

初心者にとってチャート画面や取引画面を見るのはハードルが高いですが、コインチェックではそのハードルもそこまで感じません。

仮想通貨の取引手数料が無料

コインチェックは仮想通貨の取引手数料が無料です。

仮想通貨の機能には取引所とユーザーが取引をする販売所という機能と、ユーザー同士が取引をする取引所という機能があります。

取引所での売買における取引手数料をコインチェックでは無料で設定しているため、取引回数が多いユーザーでもコストをかけずに取引できます。

仮想通貨の取引で利益を出しても手数料などのコストをかけすぎてしまうと、結局ほぼ利益がなくなってしまうことも少なくありません。

コインチェックは取引手数料が無料であるため、取引にかかるコストを気にせず取引できます。

独自で展開しているサービスが豊富

コインチェックには下記のような独自のサービスがあります。

  • コインチェックつみたて
  • コインチェックNFT
  • 貸仮想通貨サービス
  • コインチェックでんき
  • コインチェックガス

仮想通貨は取引としての観点を持たれがちですが、日常的に利用されるシーンも増えています。

例えば、電気代やガス代の支払いでビットコインが使える「コインチェックでんき」「コインチェックガス」がその一例です。

毎月の公共料金の支払いの中で数%は、ビットコインで還元されます。

また、同様なサービスで「貸仮想通貨サービス」があります。貸仮想通貨サービスとは、仮想通貨を一定期間コインチェックに貸し出すことで利息を受け取れるサービスです。

例えば年率5%でビットコインを貸し出すことで、相応の利益をもらうことができます。

仮想通貨の利益を受け取る方法はトレードのみを想定している人が多いですが、貸仮想通貨サービスのような形で利益を受け取れます。

トレード以外にも仮想通貨を活用してさまざまなサービスを試したい方にコインチェックはおすすめです。

マネックスグループが親会社なので、安心して利用できる

コインチェックは東証一部上場企業であるマネックスグループを親会社に持つ取引所です。

ハッキング後にマネックスグループの子会社となり、金融に関するノウハウや安全性の高いセキュリティが実現可能となりました。

大手企業の子会社ということもあり、取引所がなくなってしまう可能性は低いです。そのため、ユーザーは安心して取引できます。

コインチェック(Coincheck)のデメリット

上記ではコインチェックのメリットを紹介しました。

一方で利用する上でのデメリットも存在します。ここからはコインチェックのデメリットについて解説します。

ハッキングされた経験がある

コインチェックは2018年にハッキングされた経験があります。コインチェックの取引所から日本円に換算すると、約580億円のネムが流出したことが発覚し、大きな騒動となりました。

国内の仮想通貨取引所に対するハッキングの中でも大きな被害額となっており、仮想通貨や取引所に対しての印象が悪くなった事件でもあります。

ハッキングの原因はコインチェックによる資産管理の甘さで、ネムをオフライン上で管理できるのに、オンライン上で管理していたことがきっかけです。

ハッキング事件後、しばらくはサービスを停止していましたが、マネックスグループの子会社となったことでセキュリティ体制を見直し、サービスを再開しました。

現在はより強固なセキュリティ体制で取引所としてのサービスを再開しています。

スプレッドが広い

コインチェックは取引の際のスプレッドが広いことで有名です。スプレッドとは、仮想通貨販売所における購入時と売却時の価格差を指します。

基本的に仮想通貨の販売所においては、取引手数料が無料です。そのため、スプレッドが手数料の役割を担っていると言えます。

スプレッドは常に変動し、取引所によっても異なります。出来るだけスプレッドが狭い取引所を選ぶことが重要です。

レバレッジ取引サービスがない

コインチェックにはレバレッジ取引のサービスがありません。レバレッジ取引とは、一定の金額を預けてその元手を使って何倍かの取引を可能にする取引方法です。

例えば、10万円を元手にレバレッジ倍率が2倍の取引所でレバレッジ取引をした場合、20万円までの取引が可能となります。

自身の元手金よりも大きな金額を取引できるため、大きな利益を出したい方におすすめの取引方法です。

一方で、損失も同様に大きくなってしまうため、リスクについても把握しておく必要があります。

場合によっては借金を背負ってしまう可能性があるため、余剰資金でレバレッジ取引を実施しましょう。

コインチェック(Coincheck)の手数料

コインチェックの各種手数料は下記の通りです。

入金手数料銀行振込:各銀行ごとの振込手数料
コンビニ入金:3万円未満なら770円、3万円以上30万円以下なら1,018円
クリック入金:3万円未満なら770円、3万円以上50万円未満なら1,018円、50万円以上は「入金金額×0.11%+495円」
出金手数料407円
取引手数料無料(スプレッドはあり)
仮想通貨入金手数料無料
仮想通貨出金手数料ビットコイン(BTC):0.001 BTC(通貨ごとに変化あり)

他の取引所と比較しても手数料に関してはおさえられています。特に取引所での取引手数料が無料であるため、自由に取引しやすいです。

上記で紹介した手数料以外にもスプレッドというものが存在します。スプレッドとは、仮想通貨販売所で発生する買値と売値の差額を指します。

例えば、ビットコインの買値が126万円だったとして、売値123万円となっていた場合、スプレッドは約3万円となります。

スプレッドの広さは取引所によって異なりますが、コインチェックのスプレッドは国内の取引所の中でも広いです。

そのため、出来るだけコストをおさえて取引をしたい方は販売所ではなく、取引所を利用することをおすすめします。

コインチェック(Coincheck)がおすすめな人

ここまでコインチェックについてさまざまな観点で解説をしました。

ではコインチェックは具体的にどのような人におすすめなのでしょうか?

ここからは、コインチェックがおすすめな人を紹介します。

仮想通貨取引が初めてな方

コインチェックはアプリや取引画面が見やすいメリットがあります。仮想通貨取引を始めたての人にとって、取引所の画面はわからない情報が多いです。

しかし、コインチェックの取引画面やチャート画面は見安く使いやすいため、初心者でも使いやすいです。

また、そもそも「ビットコインって何?」など、基本的な知識まで学ぶことができるため、コインチェックは仮想通貨取引の初心者の方におすすめできる取引所と言えます。

より多くの銘柄に投資したい方

コインチェックでは国内でも多い17種類を取り扱っています。

そのため、ビットコインなどのメジャーな仮想通貨から、マイナーな仮想通貨まで幅広く取引できます。

コインチェックは新しい仮想通貨の参入なども積極的で、まだまだ有名ではないコインを取引できるチャンスも少なくありません。

仮想通貨取引に力を入れて、さまざまな銘柄を取引したい方にコインチェックはおすすめです。

まとめ

今回は国内の取引所の中でもCoincheckについて紹介しました。

Coincheckは国内の取引所の中でも歴史ある取引所で、仮想通貨初心者にとっても使いやすいです。

仮想通貨取引に関する知識がまだない方や、仮想通貨のトレードをこれから始める方におすすめの取引所です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Kazuaki Obataのアバター Kazuaki Obata WOZ LLC 代表

少年時代からFXを始め、今では株式投資から仮想通貨まで幅広くトレードしています。Web制作やアフィリエイトを本業としつつ、金融資産を増やすためトレードにも奮闘中!

トレード歴は7年以上。今まで使ってきた海外FX業者は延べ20社以上。
このサイトCFX Tradingでは、海外FXを知り尽くした私が、客観的な視点とネット上のリアルな口コミをもとに、業者の良し悪しをレビューします。
「どの業者を選ぶべき?」という迷いに終止符を打つべく、公平かつ正確な情報をお届けできるよう努めます。

コメント

コメントする

目次