海外FXのBigBossの入金方法と出金方法を解説します。
手続きの流れや出金の際にかかる手数料、反映されるまでの時間、事前に知っておきたい注意点などなど、BigBossの入出金にまつわる情報を全てまとめました。
これからBigBossで口座開設する方も、すでにBigBossをお使いの方も、参考にしていただければ幸いです。
公式サイト:BigBoss(ビッグボス) – FX・CFD取引、クイック口座開設
BigBossが用意する入出金方法
BigBossではたくさんの入出金方法を用意しています。
銀行送金 | 日本国内銀行送金 |
Eウォレット | bitwallet, BXONE |
カード | VISA, Mastercard, JCB |
仮想通貨 | ビットコイン, イーサリアム, USDT(テザー) |
その他 | 内部振替 (複数口座間での資金移動) |
入出金にかかる時間・手数料
基本的に、BigBossへの入金はリアルタイムで、入金手続きを完了してから数分のうちに取引口座へ反映されます。
また、決済サービス側で発生する手数料は顧客の負担となりますが、BigBoss側で手数料は一切取られません。
BigBossの入出金はほとんどの場合において手数料無料となっていますが、BigBossから日本の銀行へ出金する場合は2,000円の手数料がかかります。
また、国内銀行送金で入金する場合も、振込金額が5万円以上であれば手数料無料となりますが、5万円に満たないと1,000円の手数料が差し引かれます。
BigBoss側での手続きは基本的に1〜2営業日程度で出金手続きが行われますが、銀行送金の場合は着金するまでに数日かかる場合もあるため、スムーズな入出金を行いたい場合はbitwallet等のEウォレットを使うと良いでしょう。
入出金方法 | 手数料 | 入金時間 | 出金時間 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 入金:無料※ 出金:2,000円 | 即日〜3営業日 | 2〜5営業日 |
クレジットカード デビットカード | 無料 | 即時 | – |
bitwallet | 無料 | 即時 | 2〜5営業日 |
BXONE | 無料 | 即時 | 2〜5営業日 |
ビットコイン | 無料 | 数分~数時間 | – |
イーサリアム | 無料 | 数分~数時間 | – |
テザー(USDT) | 無料 | 数分~数時間 | – |
BigBossへ入金する方法
BigBossへの入金方法をまとめると次のとおり。入金方法によって、最低入金額や反映までかかる時間が異なります。
入金方法 | 最低入金額 | 手数料 | 反映時間 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | – | 5万円以上:無料 5万円未満:1,000円 | 即日〜3営業日 |
クレジットカード デビットカード | 5万円 | 無料 | 即時 |
bitwallet | 1万円 | 無料 | 即時 |
BXONE | 5,000円 | 無料 | 即時 |
ビットコイン | – | 無料 | 数分~数時間 |
イーサリアム | – | 無料 | 数分~数時間 |
テザー(USDT) | – | 無料 | 数分~数時間 |
国内銀行送金での入金方法 (図解)

最も手軽な入金方法は、国内銀行送金による入金です。
BigBossでは、日本の資金収納会社と提携することで、海外のFX業者でありながら日本の銀行からの振込入金に対応しています。
国内銀行送金で入金するには、BigBossのマイページから【入金】を開き【国内銀行入金】をクリック。

入金先のMT4口座を選ぶと、振り込み先の口座情報が案内されるので、ネットバンキングやATMから指定の口座へ振り込みましょう。

国内銀行送金で入金する際に、必ず覚えておかなくてはならなのが「振込名義人」の記入方法について。
銀行から振り込みをする際、振込名義人の欄には、BigBossのMT4口座番号と登録してある氏名(ローマ字表記)を記入しなくてはなりません。
例えば、山田太郎さんが口座ID「123456」へ入金する場合、振込名義人の欄には「123456 TARO YAMADA」と入力します。
もし振込名義人の設定をせずに入金してしまうと、BigBossの担当者は誰からの入金かを知ることができず、確認作業により口座への着金が大幅に遅れてしまいます。
スムーズな入金を行うために、振込名義人の入力を忘れないようにしましょう。
カードでの入金方法 (図解)

今すぐにBigBossへ入金したいときには、クレジットカードによる入金がおすすめです。
VISA、Mastercard、JCBの日本3大ブランドに対応しているので、多くのカードで決済できます。
銀行送金で入金すると、早くても数時間後、遅いと2〜3営業日後に着金しますが、カード入金なら即座に反映されます。
ただし、カード入金の最低入金額は5万円からで、5万円・10万円・20万円・30万円・50万円の5段階からしか選べません。
少額を入金したいときや、細かく金額を指定したい場合はカード以外の方法を使いましょう。
本人確認書類と住所証明書類の提出を済ませて、本人確認を済ませたら、入金に使用するカードの認証を行いましょう。
カード入金をするには、BigBossのマイページから【入金】を開き【クレジットカード入金】をクリック、【クレジットカード認証申請へ】ボタンをクリック。
以下の情報入力ページが表示されたら、カードブランドとカード番号を入力して、【セルフィー画像登録へ】へ進みましょう。

「セルフィー画像」とは、カードと自身の顔を同時に撮影して、カードが偽物でないことを示すための画像です。カードの16桁の番号と名義人が書かれた面が写るように撮影しましょう。
セルフィー画像を添付したら【確認画面へ】ボタンをクリック。

画像を再確認して、問題なければ【申請登録する】ボタンをクリックします。

カードが無事に認証されたら、BigBossマイページの【入金】ページから【クレジットカード入金】へ進みましょう。

入金したいMT4口座、入金額、カードブランドを選び、「電話番号」の欄に自身の電話番号を81から入力します。(09012345678の場合は、先頭の0を81に置き換えて「819012345678」と入力。)
内容を確認したら、【次へ】ボタンをクリック。

カードの決済ページが表示されるので、カード番号、セキュリティコード、有効期限を入力して【入金する】ボタンをクリックします。

bitwalletでの入金方法 (図解)

bitwallet(ビットウォレット)とは、多くの海外FX業者に採用されているEウォレットで、BigBossでも取り扱っています。
BigBoss↔bitwallet↔銀行口座といった具合で、bitwalletに一本化することで資金管理が容易になり、スピーディーな入手金が可能になります。
bitwalletのアカウント登録:https://bitwallet.com/ja/
bitwalletで入金するためには、予めbitwalletの口座へ入金を行う必要があります。bitwalletへの入金方法は、銀行振込かカード決済の2択。銀行振込の場合はbitwallet側での手数料がはかかりませんが、カード決済の場合は8%〜8.5%の手数料が引かれてしまうため、できる限り銀行振込を使いましょう。
bitwalletで入金するには、BigBossのマイページから【入金】を開き【bitwallet入金】をクリック。

入金したいMT4口座、入金通貨を選び、入金額を入力します。
内容を確認したら、【次へ】ボタンをクリック。

bitwalletのログイン画面が現れるので、bitwalletに登録してあるメールアドレスとパスワードを入力してログインします。

bitwallet側の決済ページが表示されるので、決済を確定しましょう。即座にbitwalletの残高から引き落とされ、数分のうちにBigBossの取引口座へ反映されます。
BXONEでの入金方法 (図解)

BXONE(ビーエックスワン)とは、最近になって海外FX業者で採用され始めたEウォレットで、現状ではBigBossとXMTradingで利用可能です。
BXONEのアカウント登録:https://bxone.com
BXONEで入金するためには、予めBXONEの口座へ入金を行う必要があります。BXONEへの入金方法は銀行振込か仮想通貨の2択で、いずれも手数料は無料となっています。
ただし、出金時に出金額に対する1%の手数料が引かれるため、入出金トータルで手数料を抑えたいなら前述したbitwalletがおすすめです。
BXONEで入金するには、BigBossのマイページから【入金】を開き【BXONE入金】をクリック。

入金したいMT4口座、入金額、カードブランドを選び、「BXONE Account番号」の欄に自身のBXONEアカウント番号を入力します。
内容を確認したら、【次へ】ボタンをクリック。

仮想通貨での入金方法 (図解)

BigBossは仮想通貨での入金にも対応していて、ビットコイン、イーサリアム、USDT(テザー)の3種類に対応しています。

入金先の仮想通貨アドレスを発行するために、入金する仮想通貨と入金先の口座IDを選んで、【入金先暗号通貨アドレスを作成】ボタンをクリックします。

「入金先アドレス一覧」に発行されたアドレスが表示されるので、アドレスをコピーするか、QRコードを用いて仮想通貨を入金しましょう。

BigBossから出金する方法
BigBossからの出金方法をまとめると次のとおり。出金方法によって、最低出金額や反映までかかる時間が異なります。
出金方法 | 手数料 | 反映時間 | 利益分出金 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 無料 | 2〜5営業日 | |
bitwallet | 無料 | 2〜5営業日 | |
BXONE | 無料 | 2〜5営業日 |
国内銀行送金での出金方法 (図解)

BigBossでは、国内送金による入金だけでなく、出金についても国内送金に対応していて、出金額を問わず一律2,000円の手数料で出金できます。
日本の銀行口座へBigBossから直接出金できるため、海外送金よりも手数料と日数が少なく済むのがメリットです。
国内銀行送金で出金するには、BigBossのマイページから【出金】を開き【銀行出金】をクリック。

出金する取引口座ID、出金先の銀行口座を選び、出金する金額を入力します。
まだ銀行口座を登録していない場合は、【銀行情報の追加】ボタンから出金先の口座を登録しましょう。

出金情報を確認して、問題がなければ【出金する】ボタンをクリックして出金申請を行います。

bitwalletでの出金方法 (図解)

BigBossはbitwalletでの出金にも対応しています。
bitwalletで出金するには、BigBossのマイページから【出金】を開き【bitwallet出金】をクリック。

出金する取引口座ID、出金する通貨を選び、出金する金額を入力します。

出金情報を確認して、問題がなければ【出金する】ボタンをクリックして出金申請を行います。

BXONEでの出金方法 (図解)

BigBossはBXONEでの出金にも対応しています。

出金する取引口座ID、出金する通貨を選び、出金する金額とBXONEのアカウント番号を入力します。

出金情報を確認して、問題がなければ【出金する】ボタンをクリックして出金申請を行います。

BigBossの入出金にまつわる注意点
口座残高が増えるとレバレッジが制限される
BigBossでは原則として最大1,111倍のハイレバレッジでFXトレードが可能ですが、口座残高が増えると、残高の額に応じてレバレッジが制限されます。
1,111倍で取引できるのは残高が300万円未満(米ドル口座の場合は$20,000未満)まで。
300万円($20,000)を超えると最大555倍、500万円($50,000)を超えると最大200倍、そして1,000万円($100,000)を超えると最大100倍にまでレバレッジが下がります。
口座残高 | レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
300万円未満 | 最大1,111倍 | 0.09% |
300万円以上 〜500万円未満 | 最大555倍 | 0.18% |
500万円以上 〜1,000万円未満 | 最大200倍 | 0.50% |
1,000万円以上 | 最大100倍 | 1.00% |
もし残高超過でレバレッジが制限されてしまったとしても、口座から出金して残高を減らすことで元のレバレッジに戻すことができます。
ただ、口座にボーナスが入っている場合、残高を出金するとボーナスは全て消滅してしまうため、くれぐれもご注意ください。
他人のカードで入金すると口座凍結される可能性がある
BigBossではカードの不正利用を防ぐべく、口座の名義人と異なるカードからの入金を固く禁じており、もし発覚した場合は口座凍結などのペナルティが課される場合があります。
例え、親や兄弟、配偶者のカードであっても禁じられているため、必ず本人名義のカードを使うようにしましょう。
本人確認を済ませないと出金できない
これはBigBossに限らずすべてのFX業者にいえることですが、本人確認を済ませるまでは口座から1円たりとも引き出すことができません。
BigBossでは書類提出不要ですぐに口座開設して取引を始められるため、つい本人確認を忘れてしまいがちですが、口座から出金する際には必ず本人確認が必要です。
可能であれば、口座開設と同時に本人確認を済ませておきましょう。
本人確認を行うには、「本人確認書類」と「住所証明書類」をそれぞれ1点ずつアップロードする必要があります。
提出できる書類の種類は以下のとおり。身分証明書は有効期限内のもの、現住所確認書は原則として発行から3ヶ月以内のものを提出しなくてはなりません。
本人確認書類として受け付けられるもの
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
住所証明書類として受け付けられるもの
- 公共料金(電気・ガス・水道)の請求書・領収書
- クレジットカードの請求書・利用明細
- 銀行の請求書・利用明細
- 携帯電話や固定電話の請求書・領収書
- 住民票の写し
- 印鑑証明書
- 納税通知書・納税証明書
- 住所が印字された健康保険証
コメント