最大888倍でBTCなどの仮想通貨を取引できる海外業者「Bitterz」(ビッターズ)を、総合的な視点でレビューします。
海外業者ながら完全日本語対応で、口座開設ボーナスも用意されていて、2021年頃から注目を集め始めている業者です。
この記事では、Bitterzのメリットとデメリットを忖度なしで評価したうえで、登録方法から使い方まで、詳しくまとめました。これからBitterzで取引したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
公式サイト:Bitterz(ビッターズ)|仮想通貨FXのための取引所
Bitterzの良い評判・メリット
最大888倍のハイレバレッジ
Bitterzは最大で888倍のレバレッジをかけることができ、少ない資金を元手に大きなポジションを持てるのが魅力です。
例えば、手元に0.01 BTCしかなくても、888倍のレバレッジを効かせることで、最大8.88 BTC分の取引が可能となります。
日本国内の仮想通貨取引所は、最大でも2倍までしかレバレッジをかけることができないため、国内とは比べ物にならないほど資金効率が良く、短期間で爆発的な利益を狙えるでしょう。
ただ、常に最大888倍で取引できるわけではなく、有効証拠金が増えると段階的にレバレッジが引き下がっていくため、多額の取引をするなら最大1,000倍のFXGTのほうが有利になります。
ゼロカットあり・追証なし
Bitterzでは、口座の有効証拠金が100%を下回った段階で強制ロスカットが執行されます。
通常は、証拠金が100%を切ったら即座にロスカットが執行されますが、相場が急変動すると世界中のトレーダーから大量のロスカット注文が集まり、結果としてロスカットが遅れてしまうことがあります。
もしロスカットが遅れた場合、想定よりも大きな含み損が生じて、結果として損失が口座残高を超えてしまう恐れがあるのです。
DMM BitcoinやGMOコインなど、国内の仮想通貨取引所では「追証」という仕組みが設けられていて、証拠金が不足した際に不足分を業者へ預け入れなくてはなりません。
残高が無くなるだけならまだしも、残高以上の損をしてしまった場合、その不足分はいわば借金として降りかかりますので、「追証が払えずに自己破産」というケースが後を絶ちません。
ところが、Bitterzには「ゼロカットシステム」が導入されているため、万が一残高がマイナスになってしまっても、そのマイナス分をBitterz側が補填してゼロに戻してくれます。
どれほどマイナス残高が膨らんでしまっても、マイナス分は必ずゼロカットされるので、「追証」(おいしょう)が請求される心配がありません。
口座開設でもれなく1万円ボーナスが貰える
Bitterzでは口座開設ボーナスを提供しており、1万円分のビットコインが無料で貰えます。
貰ったボーナスはそのまま取引に使うことができ、もし利益が出たら無条件で出金可能です。
口座開設を完了するだけで、入金しなくてもボーナスを受け取ることができ、リスクを一切負うことなく稼ぐチャンスを得られるため、メリットしかありません。
MT5で仮想通貨を取引できる
Bitterzの取引プラットフォームは「MetaTrader 5」(通称:MT5)が採用されています。
MT5は、FXの世界では知らない人がいないほど有名なプラットフォームで、仮想通貨×FXのハイブリッド取引所「FXGT」でもMT5を採用しています。
国内の取引所は、どの業者も独自の取引ツールやアプリを提供していますが、実際に使っているユーザーからは「動作が重い」「操作方法がわかりにくい」「業者ごとに使い方が異なる」といったネガティブな意見も見受けられます。
しかし、MT5は取引のしやすさを追求していて、動作速度も速いため、ストレスなく取引に没頭できるでしょう。
また、海外の仮想通貨取引所やFX業者ではMT5が広く普及しているため、他の海外業者と併用する際にも、全く同じ操作感で取引が可能です。
各種手数料が無料
Bitterzでは、次の手数料がすべて無料となっています。
- 口座開設:無料
- 入金手数料:無料
- 出金手数料:無料
- 取引手数料:無料
- 口座の維持管理:無料
ただし、取引する際にはBID(買値)とASK(売値)の差額である「スプレッド」が発生するため、完全に無料で取引できるわけではありません。
スプレッドは取引銘柄によって異なりますが、国内の大手取引所と同じくらいで、良心的な水準といえるでしょう。
また、ポジションを長期保有すると、1日に1回のペースでスワップポイントが発生します。
しかしこちらは取られるだけではなく、プラススワップの場合は貰うことができるため、取引する銘柄ごとに確認しましょう。
BTCペアは買い・売りともにプラススワップ
Bitterzでは、BTCペアに限りスワップポイントが買い・売り両方ともプラスに設定されていて、長期保有するだけでスワップポイントを貰い続けることができます。
- BTCUSD (ビットコイン/米ドル)
- BTCEUR (ビットコイン/ユーロ)
- BTCJPY (ビットコイン/日本円)
例えば、Exnessという業者ではスワップゼロで仮想通貨を取引でき、こちらも長期保有には有利ですが、買い・売り関係なくスワップが貰えてしまうのはBitterzだけです。
BTCペア以外はすべてマイナススワップとなっているため、長期保有の際は注意しましょう。
口座開設や本人確認が簡単
Bitterzは口座開設がとても簡単で、①居住国名、②名前、③メールアドレス、④パスワードの4項目を入力するだけで、すぐに口座開設できてしまいます。かかる時間は1分程度。
国内業者のようにマイナンバーを登録したり、郵便物を受け取る必要もなく、Web上での登録だけで今すぐ取引を始められます。
また、口座開設ボーナスを受け取ったり、口座から資金を出金する際には、本人確認を済ませる必要がありますが、こちらも至って簡単。
運転免許証、パスポート、マイナンバーカードのいずれかをスマホなどで撮影して、Bitterzのマイページからアップロードするだけで本人確認ができます。海外FX業者でよくある住所確認書類は不要です。
日本語に完全対応で安心
Bitterzは運営陣が日本人ということもあり、日本語に完全対応していて、英語が全く分からない方でも安心して使うことができます。
Webサイトも隅々まで日本語表記されていて、デザインもコンテンツもしっかり構成されているため、サイトを見るだけだと国内取引所と間違えるほど。
分からないことがあれば、公式サイトの質問フォームから日本語で問い合わせが可能で、早ければ即日、遅くとも翌日には回答を得られます。
Bitterzのデメリット・悪い評判
運営会社の信頼性が低い
Bitterzの運営会社は、セントビンセント・グレナディーン諸島に登記されているBitterz LLCという会社ですが、実態は台湾のオフィスにあります。あくまでも節税を目的として、セントビンセント・グレナディーンに登記しているかたちです。
では、セントビンセント・グレナディーン当局の金融ライセンスを取得しているのかというと、残念ながら金融ライセンスは未取得。今のところ、どの国のライセンスも持っていません。
また、会社の設立が2020年4月で、運営歴が浅いことも鑑みると、信頼性は低いと言わざるを得ません。
取り扱い銘柄が少ない
Bitterzの取り扱い銘柄は非常に少なく、全部合わせてもたったの25種類しかありません。
- 仮想通貨:15種類
- FX通貨ペア:3種類
- 貴金属CFD:2種類
- 株式指数CFD:2種類
- 個別株CFD:3種類
ロスカットレベルが100%と高め
Bitterzのロスカットレベルは100%で、証拠金維持率が100%を下回ると、強制的にロスカットが執行されます。
参考までに、FXGTは証拠金維持率20%を切るまで含み損に耐えることができるため、Bitterzのロスカットレベルは比較的高めに設定されていることがわかります。
ストップレベルが設けられている
Bitterzでは、すべての取引銘柄にストップレベルが設けられていて、現在価格の直上や直下に指値・逆指値・決済ラインを置くことができません。
例えば、BTCUSDを取引する場合、現在の価格から最低360ポイント離れたレートでないと、指値・逆指値・決済ラインを設置できません。
細かい値幅を狙うスキャルピングにおいては、このストップレベルがネックとなる可能性があるため、注意が必要です。
銘柄 | ストップレベル |
---|---|
BTCUSD | 360ポイント |
BTCJPY | 450ポイント |
ETHUSD | 37ポイント |
ETHJPY | 30ポイント |
XRPUSD | 192ポイント |
XRPJPY | 188ポイント |
USDTJPY | 30ポイント |
NIKKEIBTC | 20ポイント |
DOWBTC | 20ポイント |
XAUBTC | 100ポイント |
口座残高が増えるとレバレッジ制限される
Bitterzでは、口座の有効証拠金が増えると、証拠金の額に応じて最大レバレッジが制限されます。
有効証拠金の額と最大レバレッジの関係を示した表は次のとおりで、最大888倍で取引できるのは有効証拠金が$250未満の場合に限られます。
有効証拠金 | 最大レバレッジ |
---|---|
〜$250 | 888倍 |
$250〜$500 | 500倍 |
$500〜$1,000 | 400倍 |
$1,000〜$2,000 | 300倍 |
$2,000〜$3,000 | 200倍 |
$3,000〜$5,000 | 100倍 |
$5,000〜$10,000 | 50倍 |
$10,000〜$20,000 | 25倍 |
$20,000〜 | 5倍 |
FXGTにもレバレッジ制限が設けられていますが、保有ポジションが増えた場合のみ制限される仕組みで、有効証拠金の増減によってレバレッジは変わりません。
多額の資金を運用したい人は、BitterzよりもFXGTを選んだほうが、よりレバレッジの高い環境で取引が可能です。
大口取引に厳しい
Bitterzの利用規約を確認したところ、利用者の禁止行為という項目に「事前連絡なしで50万ドル以上の取引」と記載されていました。
要するに、大口取引をする際はその都度運営に連絡が必要ということで、従わない場合は口座凍結や利益没収などのペナルティが課せられる可能性があります。
FXGTやbybitなど、他の取引所にそのようなルールは存在しないため、Bitterzは大口取引に厳しい姿勢を示しているといえるでしょう。
Bitterzの取り扱い銘柄
銘柄 | 説明 | 取引時間 |
---|---|---|
BTCUSD | ビットコイン/米ドル | 24時間・365日 |
BTCEUR | ビットコイン/ユーロ | 24時間・365日 |
BTCJPY | ビットコイン/日本円 | 24時間・365日 |
BCHUSD | ビットコインキャッシュ/米ドル | 24時間・365日 |
BCHEUR | ビットコインキャッシュ/ユーロ | 24時間・365日 |
BCHJPY | ビットコインキャッシュ/日本円 | 24時間・365日 |
ETHUSD | イーサリアム/米ドル | 24時間・365日 |
ETHEUR | イーサリアム/ユーロ | 24時間・365日 |
ETHJPY | イーサリアム/日本円 | 24時間・365日 |
LTCUSD | ライトコイン/米ドル | 24時間・365日 |
LTCEUR | ライトコイン/ユーロ | 24時間・365日 |
LTCJPY | ライトコイン/日本円 | 24時間・365日 |
XRPUSD | リップル/米ドル | 24時間・365日 |
XRPEUR | リップル/ユーロ | 24時間・365日 |
XRPJPY | リップル/日本円 | 24時間・365日 |
Bitterzの口座開設〜取引開始までの流れ
まずはBitterzの新規登録を行います。
Bitterz公式の登録ページアクセスして、居住国名、名前、メールアドレス、パスワードを入力するだけで登録できます。

登録ボタンを押すと、しばらくして「新規登録の申込受付完了」というメールが届くので、そのメール内にある【登録完了する】ボタンをクリックします。

「新規会員登録ありがとうございます」のページが表示されたら、登録作業は完了です。

会員登録をしただけでは取引を始めることはできず、取引用のリアル口座を開設する必要があります。
リアル口座を開設するために、まずはBitterzのマイページへログインします。

マイページへログインしたら、「取引口座の追加」からリアル口座を開設しましょう。
口座の基本通貨は、JPY(日本円)、USD(米ドル)、BTC(ビットコイン)の3種類から選ぶことができます。

口座開設が完了すると、「保有口座一覧」に口座IDとログイン情報が表示されます。

Bitterzで取引や入金を行うためには、身分証明書のアップロードを済ませる必要があります。
また、身分証明書をアップロードすることで、口座開設ボーナスを貰うことができ、利益の出金も可能になります。
Bitterzマイページより「身分証提出」へ進み、以下いずれかの身分証明書を撮影してアップロードしましょう。
- 運転免許証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- マイナンバーカード
- 在留カード

口座開設と身分証明書のアップロードを終えたら、取引プラットフォームのMetaTrader 5(MT5)をお使いのパソコン・スマホへインストールして、Bitterzのリアル口座へログインしましょう。
MT5を起動して、サーバーの検索画面から「Bitterz LLC」を選択。そして、サーバー一覧から「Bitterz-Live」を選び、口座IDとパスワードを入力してログインします。
口座IDとパスワードは、Bitterzマイページの「保有口座一覧」から確認できます。

正常にログインできれば、気配値やチャートが表示されます。

Bitterzの入出金方法
Bitterzの入金方法はクレジットカードと各種仮想通貨、出金方法はビットコインのみとなっています。
- VISA
- Mastercard
- JCB
- AMEX
- Diners
- Discover
- ビットコイン
- イーサリアム
- USDT
- USDC
- ビットコイン
他社では、bitwalletなどのEウォレットが使えたり、銀行送金で入出金できることが多いですが、Bitterzで入金と出金どちらも対応しているのはビットコインのみです。
入出金の作業そのものはとても簡単で、ビットコインのウォレットさえ持っていればスムーズに入出金できます。24時間365日いつでも入出金可能です。
Bitterzの入出金にはいくつかの注意点があるため、しっかり理解しておきましょう。
- ビットコインの出金は1ヶ月あたり10BTCが上限
- 入金時に発生するトランザクションフィーは顧客負担
- 過去の累計入金額が1万円に満たない場合、出金時に$25の手数料が差し引かれる
- 過去に1度も取引していない場合は、出金時に$25の手数料が差し引かれる
Bitterzの2段階認証設定
第三者からの不正アクセスを防ぐために、2段階認証は必ず設定しておきましょう。
Bitterzでは、Googleの2段階認証アプリ「Google Authenticator」を採用していて、iPhoneまたはAndroidスマホで簡単に利用できます。
2段階認証を使うためには、Bitterzマイページから「各種設定」へアクセスして、「Google 2段階認証」の欄にある【有効にする】ボタンをクリックします。

表示されているQRコードをGoogle Authenticatorアプリで読み取れば、すぐにワンタイムパスワードが使えるようになります。

Bitterzの総評・使うべき人とは
Bitterzは、最大888倍のハイレバで仮想通貨やFXを取引でき、ハイレバトレードに適した業者です。
888倍といえば、海外FX業者の大手「XM」を思い浮かべますが、XMでは仮想通貨をトレードできないため、XMとBitterzを併用することでFXも仮想通貨も最大888倍のハイレバで取引可能になります。
また、口座開設ボーナスも用意されているので、手持ち資金がなくても入金不要でトレードを始められるのは嬉しいポイントです。
ただし、レバレッジ制限が厳しい、ロスカットレベルが高い、ストップレベルがあるなど、取引に関する制限が多いのも事実。
また、$500,000以上の取引をする際は事前連絡が必要で、大口取引をあまり歓迎していないため、上級者におすすめできる業者ではありません。
ちなみに、FXGTは最大レバレッジ1,000倍でロスカットレベル20%、取引制限なし、しかもボーナスが充実していて、Bitterzよりもあらゆる面で優れています。取引銘柄もFXGTのほうが比べ物にならないほど充実しています。
ボーナス目当てでBitterzの口座開設をするのは悪くありませんが、メイン口座として使い込むならFXGTがおすすめです。

コメント