FXGTで新規口座開設ボーナス15,000円実施中

Exnessアプリの使い方|ログインからトレードまで徹底解説

この記事にはアフィリエイト広告が含まれる場合があります。

海外FX業者のExnessでは、独自のスマホアプリを提供していて、iPhoneやAndroidスマホをお使いの方はアプリで取引や入出金が可能です。

この記事では、Exnessアプリの使い方や機能について徹底解説します。

現在、iOS版のMT4・MT5がAppStoreからダウンロードできない状況ですが、Exnessアプリは従来通りダウンロード可能で、MT4・MT5と同じような操作感で取引できます。

公式サイト:Exness:信頼のオンライン金融市場取引

目次

Exnessアプリで出来ること・機能

Exnessアプリはどのような機能があり、具体的に何ができるか、まとめました。

  • トレード (新規注文・決済注文・注文の変更)
  • トレード履歴の表示
  • Exness口座への入金
  • Exness口座からの出金
  • チャート分析
  • 気配値表示
  • アカウント情報の表示
  • ライブチャットでの問い合わせ

Exnessアプリの注意点

Exnessアプリの使い方について解説する前に、アプリを使う上での注意点をまとめます。

ログインできるのはMT5口座のみ

Exnessアプリは、Exnessで開設したMT5口座へログインすることで、機能を使うことができます。

対応しているのはMT5口座のみで、MT4口座の口座IDとパスワードでログインすると、以下のように表示されてExnessアプリ側からは操作できません。

ExnessでMT5口座をまだ持っていない人は、Exness会員ページへログイン後、追加口座としてMT5口座を作りましょう。

チャート分析の機能は簡易的

Exnessアプリにはチャート機能が備わっており、インジケータや描画ツールを用いてチャート分析が可能ですが、あくまでも簡易的なものなので本格的な分析には適していません。

インジケータは、「移動平均線」「ボリンジャーバンド」「パラボリック」「取引シグナル」の4種類しか備わっていません。

また、チャートのタイムフレームは1分・5分・15分・30分・1時間・4時間・日足の7種類で、週足と月足はありません。

本格的なチャート分析をしたい人は、無料で使える高機能チャートツール「TradingView」を使うことをおすすめします。

Exnessアプリのダウンロード・ログイン方法

まずは、Exnessアプリのダウンロード方法とログイン方法について。

iPhone・iPadをお使いの方はAppStoreから、Androidデバイスをお使いの方はGoogle Playストアからアプリをダウンロードしましょう。

アプリを初めて起動するとログイン画面が現れるので、MT5の口座IDと口座パスワードを入力して【ログイン】ボタンをタップ。

MT5の口座IDとパスワードは、Exnessで口座開設した際に届くメールに記載されています。

Exnessアプリの基本操作

Exnessアプリは「口座」「取引」「マーケット」「パフォーマンス」「プロフィール」の5つのタブに分かれています。

口座:取引口座・ポジションの管理

「口座」では、保有している取引口座やポジションの管理ができます。

  • 保有中:保有しているポジションの損益
  • 保留中:設定済みの指値・逆指値注文
  • 決済済み:決済済みのポジション履歴

取引:銘柄のウォッチ

「取引」では、取引銘柄の現在レートや変動率をカテゴリ別にチェックできます。

マーケット:取引シグナル・経済指標・ニュースのチェック

「マーケット」では、ボラティリティの高い銘柄や、人気の高い銘柄の取引シグナル、これから発表される経済指標などを確認できます。

パフォーマンス:損益や残高推移のチェック

「パフォーマンス」では、口座の利益・損失の推移や、残高推移をグラフでチェックできます。

プロフィール:アカウント情報のチェック

「プロフィール」では、自身のアカウントの認証状況、スワップレベル、アフィリエイトプログラムの報酬などを確認できます。

また、カスタマーサポートへの問い合わせなどもこのページから行います。

Exnessアプリで取引する方法

ExnessアプリではMetaTraderのようにスムーズな取引が可能です。

まずは「取引」タブをタップして、銘柄一覧から取引したい銘柄を選びます。

成行注文:すぐに注文

最もシンプルな注文方法は「成行注文」で、現在の価格ですぐに発注する注文方法です。

「SELL」(売り)もしくは「BUY」(買い)ボタンをタップ。

「ロット数」で注文数量を指定して、【確定】ボタンをタップすると、即座に新規ポジションを持てます。

指値・逆指値注文(Limit・Stop):特定の価格で注文

指定した価格で売り・買いポジションを持つには「指値注文」「逆指値注文」を使います。

「SELL」(売り)もしくは「BUY」(買い)ボタンをタップ。

指値・逆指値注文を行うには「注文設定」をタップ。

Limit (指値)またはStop (逆指値)を選びます。

買い注文の場合、現在値よりも安い値段で発動するにはLimit、高い値段で発動するにはStopを使います。

売り注文の場合、現在値よりも安い値段で発動するにはStop、高い値段で発動するにはLimitを使います。

買い売り
現在値より高い位置でBuy StopSell Limit
現在値より安い位置でBuy LimitSell Stop

Limit注文

Stop注文

取引計算ツール

Exnessアプリには、トレードによって生じる利益・損失や必要証拠金を予め計算できる「取引計算ツール」が用意されています。

「取引」タブから取引銘柄をタップし、電卓のアイコンをタップすると計算ツールを開けます。

「取引量、ロット」の欄に取引ロット数を入力、「レバレッジ」の欄から最大レバレッジを選びます。

「注文時価格」の欄に新規注文するレートを、「決済時」には決済するレートを入力すると、損益や必要証拠金などが計算されます。

Exnessアプリでチャート分析する方法

Exnessアプリには、トレードする際に必要となるチャートが備わっていて、簡易的ではあるもののチャート分析が可能です。

チャートタイプの変更

チャートタイプはロウソク足とラインチャートの2種類が用意されていて、チャート画面左下から切り替えられます。

時間足の変更

チャートのタイムフレームは全部で7種類あり、チャート上から簡単に切り替えることができます。

  • 1 minute:1分足
  • 5 minutes:5分足
  • 15 minutes:15分足
  • 30 minutes:30分足
  • 1 hour:1時間足
  • 4 hours:4時間足
  • 1 day:日足

インジケータの追加

インジケータは「移動平均線」「ボリンジャーバンド」「パラボリック」「取引シグナル」が用意されています。

チャート画面の【インジケーター】をタップすると追加できます。

Exnessアプリはどんな人におすすめ?

Exnessアプリは、取引やチャート表示のほか、資金の入出金やアカウント管理までできるので、Exnessにまつわる作業がアプリひとつで済みます。

ただし、チャート分析の機能はかなり簡易的で、インジケータを多用する人は絶対に物足りなさを感じてしまうので、「TradingView」という無料で使えるチャートサービスを併用すると良いでしょう。

また、パソコン版MetaTraderのように、EA(自動売買)やカスタムインジケータの導入はできません。

2022年9月24日から、iOS版のMT4・MT5がAppStoreからダウンロードできない状況が続いていますが、こちらのExnessアプリはダウンロードでき、問題なく利用できます。

MT4・MT5アプリが使えずお困りの方は、Exnessアプリの利用をおすすめします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Kazuaki Obataのアバター Kazuaki Obata WOZ LLC 代表

少年時代からFXを始め、今では株式投資から仮想通貨まで幅広くトレードしています。Web制作やアフィリエイトを本業としつつ、金融資産を増やすためトレードにも奮闘中!

トレード歴は7年以上。今まで使ってきた海外FX業者は延べ20社以上。
このサイトCFX Tradingでは、海外FXを知り尽くした私が、客観的な視点とネット上のリアルな口コミをもとに、業者の良し悪しをレビューします。
「どの業者を選ぶべき?」という迷いに終止符を打つべく、公平かつ正確な情報をお届けできるよう努めます。

コメント

コメントする

目次