海外FX業者のAXIORYでは、法人名義の取引口座を作ることができます。
個人が海外FXで稼ぐと、最大で55%もの税率が課せられて稼ぎの半分以上を税金として収めなくはなりませんが、法人口座を持つことで最大でも約37%に税率を抑えることが可能です。
継続的に大きく稼いでいるトレーダーは、法人化をすることで税金を大きく節約できるでしょう。
この記事では、AXIORYの法人口座について解説します。法人口座を作る上で必要な書類、法人口座のメリットとデメリットなど、詳しくまとめました。
- AXIORYの法人口座の作り方を知りたい人
- AXIORYで法人口座を作る際の必要書類を知りたい人
- 法人口座のメリット・デメリットを知りたい人
公式サイト:AXIORY:世界最狭水準のスプレッドでFXトレードを体験
法人口座と個人口座に違いはある?
AXIORYの法人口座と個人口座には、スペック面での違いはありません。
法人口座だからといって、特別な制限が課せられることはなく、個人口座と全く同じ環境でトレードできます。
AXIORY 法人口座 | AXIORY 個人口座 | |
---|---|---|
口座タイプ | スタンダード口座 ナノ口座 テラ口座 アルファ口座 | スタンダード口座 ナノ口座 テラ口座 アルファ口座 |
最大レバレッジ | 最大400倍 | 最大400倍 |
追証 | ||
ゼロカット | ||
ボーナス | 不定期で開催 | 不定期で開催 |
最小ロット | 0.01lot | 0.01lot |
最大ロット | 1000.00lot | 1000.00lot |
取引ツール | MT4, MT5, cTrader | MT4, MT5, cTrader |
入出金方法 | 国内銀行送金 海外銀行送金 クレジットカード デビットカード Eウォレット 暗号通貨 | 国内銀行送金 海外銀行送金 クレジットカード デビットカード Eウォレット 暗号通貨 |
日本語サポート |
AXIORY法人口座の必要書類
AXIORYの法人口座を作る際は、次の書類をアップロードして提出する必要があります。
- 法人の登記簿謄本 (履歴事項全部証明書):発行から3ヶ月以内
- 法人の現住所確認書類:公共料金の明細書・請求書、銀行利用明細書、印鑑登録証明書など1点
- 法人代表者の身分証明書:運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど1点
- 法人代表者の現住所確認書類:公共料金の明細書・請求書、銀行利用明細書、印鑑登録証明書、住民票など1点
- 株主名簿 (株式会社/ 有限会社で株式を発行している場合)
法人口座を作るには、登記簿謄本(履歴事項全部証明書)という書類が必須になります。
登記簿謄本の取得方法はいくつかありますが、近くの法務局の窓口へ直接行って請求したり、オンライン申請システムを使って請求する方法が一般的です。
AXIORY法人口座の開設方法
続いて、会社情報や個人の連絡先などを入力していきます。
原則的にローマ字表記で入力し、漢字の指定がある箇所のみ漢字で入力しましょう。

口座開設フォームを入力したら必要書類をアップロードしましょう。
法人の必要書類は次のとおり。
- 法人の登記簿謄本 (履歴事項全部証明書):発行から3ヶ月以内
- 法人の現住所確認書類:公共料金の明細書・請求書、銀行利用明細書、印鑑登録証明書、住民票など1点
- 法人代表者の身分証明書:運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど1点
- 法人代表者の現住所確認書類:公共料金の明細書・請求書、銀行利用明細書、印鑑登録証明書、住民票など1点
- 株主名簿 (株式会社/ 有限会社で株式を発行している場合)
最後に、取引プラットフォーム、口座タイプ、最大レバレッジ、基軸通貨を設定します。
AXIORYで法人口座を作る4つのメリット
個人よりも最大の税率を抑えられる
まずは、個人の税率と法人の税率を比べてみましょう。
個人の場合、所得税として所得に対する5%〜45%がかかり、それに加え住民税10%や事業税も収めなくてはなりません。すべての税金を合わせると15%〜55%になります。
一方、法人(資本金1億円以下)の法人税は、年800万円までの所得に対しては15%の軽減税率が適用され、年800万円以上の所得に対しては23.4%の税率が適用されます。
加え、法人税に対する4.4%が地方法人税、法人税に対する12.9%が住民税、所得金額に対する9.6%が事業税となり、すべてを合わせると税率は最大で約37%になります。
所得が少ないうちは個人の所得税のほうが安くなりますが、所得が年1,000万円くらいを超えてくると、法人税のほうが安くなるので、年1,000万円をおおよその目安にすると良いでしょう。
年間所得 | 個人の税金 | 法人の税金 |
---|---|---|
100万円 | 0円 | 約29万円 |
500万円 | 約75万円 | 約121万円 |
1,000万円 | 約233万円 | 約271万円 |
2,000万円 | 約674万円 | 約647万円 |
3,000万円 | 約1,207万円 | 約1,024万円 |
5,000万円 | 約2,271万円 | 約1,776万円 |
1億円 | 約5,069万円 | 約3,658万円 |
経費形状の範囲が広がる
個人でFXの所得を申告する際は、FX取引を行うために必要と認められる範囲でしか経費を計上できません。経費の幅が狭いと利益を圧縮しづらくなるため、節税には限界があります。
しかし、法人であれば、法人から個人へ支払った「役員報酬」を全額経費にできますし、代表者の家族へ支払った給料等も全額経費になります。
また、家賃や光熱費、通信費、交通費、自動車の購入費など、会社の運営に必要となる経費ならすべて計上できるため、個人よりも節税の幅が広がり、結果として節税につながります。
国内の法人口座よりもレバレッジが高い
国内のFX業者では、個人口座のレバレッジは最大でも25倍までしかかけられませんが、法人口座だと80倍までかけられます。(2022年7月現在のUSDJPY)
しかし、海外FXのAXIORYなら最大400倍までレバレッジをかけられるので、国内の法人口座を使うよりも資金効率の高いトレードが可能です。
レバレッジを高めれば高めるほど、少ない証拠金でもより大きな利益を得られるようになりますが、損するときのスピードも速くなるので、無理のない範囲でレバレッジをかけましょう。
完全信託保全で信頼性が高い
AXIORYはカタールのDoha Bankを分別管理先の銀行としつつ、海外FXとしては珍しく「完全信託保全」を導入しています。
万が一AXIORYが倒産してしまっても、第三者機構によって資金は100%顧客へ戻ってくる仕組みとなっており、運転資金へ流用されたり持ち逃げされる心配がありません。
日本国内のFX業者も同じように完全信託保全を設けていることから、AXIORYは国内FXと同じくらいの信頼性があるといって良いでしょう。
我々トレーダーが預けたお金は全て確実に手元に戻ってくることが約束されているので、余計な心配をすることなくトレードに集中することができるでしょう。
AXIORYで法人口座を作る3つのデメリット
法人設立と維持に手間と費用がかかる
資本金は1円からでも会社を作ることができますが、設立時に登録免許税を払ったり実印を作る必要があるため、数万円の費用がかかってしまいます。
費用が安い合同会社でも最安で6万円、株式会社だと20万円以上かかってしまうため、デメリットの一つに挙げられるのではないでしょうか。
株式会社 | 合同会社 | |
---|---|---|
会社の実印 | 数千円〜数万円 | 数千円〜数万円 |
定款の収入印紙代 | 電子定款:0円 紙の定款:4万円 | 電子定款:0円 紙の定款:4万円 |
定款認証手数料 | 5万円 | 0円 |
定款の謄本代 | 2,000円ほど | 0円 |
登録免許税 | 15万円 or 資本金の0.7% どちらか高いほう | 6万円 or 資本金の0.7% どちらか高いほう |
合計 | 約20万円〜 | 約6万円〜 |
法人を維持するためにも、年間で数万円の費用がかかります。
必ず発生するのが法人住民税(均等割)で年間7万円、資本金が1,000万円以上の場合は18万円かかります。これは所得がマイナスでも必ず発生します。
また、自分で決算や確定申告を行う場合は不要ですが、それらを税理士や会計事務所へ任せるなら数万円の報酬を支払う必要があります。
含み益に対しても税金がかかる
個人の場合は、含み益のポジションを利益確定した際に、初めて「収入」としてみなされます。含み益に対して課税されることはありません。
しかし法人の場合は、ポジションを確定していなくても、含み益が出ていれば利益として計上しなくてはなりません。決算のタイミングで、既に確定している損益のみならず、含み損益も計上しなくてはならないので注意しましょう。
海外FXにしてはレバレッジが控えめ
AXIORYは海外FXにしてはレバレッジが控えめです。
最大400倍ですが、$100,000(約1,300万円)を超えると300倍へ制限され、$200,000(約2,600万円)を超えると200倍へ制限されます。
法人口座でさらにハイレバレッジな取引をしたいなら、最大1,000倍でFXと仮想通貨を取引できる「FXGT」や、最大5,000倍の「GEMFOREX」も検討してみると良いでしょう。
年1,000万以上稼ぐならAXIORY法人口座を検討しよう
この記事では、AXIORYが提供する法人口座について詳しく解説しました。
法人口座には良い面と悪い面の両方がありますが、総じていえるのは、年間1,000万円以上稼ぐトレーダーなら、法人化してAXIORYの法人口座を使ったほうが税金を安く抑えられるでしょう。
逆にいえば、年間の利益が1,000万円に満たないトレーダーは、法人化してもメリットは薄く、むしろ法人の方が税金が高くなることがあるので注意が必要です。
また、AXIORYの他にも法人口座を取り扱っている海外FX業者はたくさんあります。
法人運用に適した海外FXについては、別記事「海外FXで法人口座を作るメリットとは?法人OKのおすすめ業者7選」にまとめていますので、ぜひ併せてお読み下さい。
コメント