海外FXのExness(エクスネス)の入金方法と出金方法を解説します。
手続きの流れや出金の際にかかる手数料、反映されるまでの時間、事前に知っておきたい注意点などなど、Exnessの入出金にまつわる情報を全てまとめました。
これからExnessで口座開設する方も、すでにExnessをお使いの方も、参考にしていただければ幸いです。
公式サイト:Exness:信頼のオンライン金融市場取引
Exnessが用意する入出金方法
Exnessではたくさんの入出金方法を用意しています。
Eウォレット | bitwallet, STICPAY, WebMoney, Perfect Money |
カード | VISA, Mastercard, JCB |
仮想通貨 | ビットコイン, USDT(テザー) |
その他 | 内部振替 (複数口座間での資金移動) |
ただし、銀行振込には一切対応していませんのでご注意ください。
入出金にかかる時間・手数料
基本的に、Exnessへの入金はリアルタイムで、入金手続きを完了してから数分のうちに取引口座へ反映されます。また、決済サービス側で発生する手数料は顧客の負担となりますが、Exness側で手数料は一切取られません。
Exnessからの出金も手数料無料です。Exness側での手続きは基本的に1営業日以内に出金手続きが行われますが、カードへの出金(返金)は最低でも数日〜遅いと2ヶ月近くかかることがあります。
出金方法 | 手数料 | 反映時間 | 利益分出金 |
---|---|---|---|
クレジットカード デビットカード | 無料 | 数日〜2ヶ月 | |
bitwallet | 無料 | 1営業日以内 | |
STICPAY | 無料 | 1営業日以内 | |
PerfectMoney | 無料 | 1営業日以内 | |
WebMoney | 無料 | 1営業日以内 | |
ビットコイン | 無料 | 1営業日以内 | |
テザー(USDT) | 無料 | 1営業日以内 |
Exnessへ入金する方法
Exnessへの入金方法をまとめると次のとおり。入金方法によって、最低入金額や反映までかかる時間が異なります。
入金方法 | 最低入金額 | 手数料 | 反映時間 |
---|---|---|---|
クレジットカード デビットカード | $3 (約300円) | 無料 | 即時 |
bitwallet | $2 (約200円) | 無料 | 即時 |
STICPAY | $1 (約100円) | 無料 | 即時 |
PerfectMoney | $50 (約5,000円) | 無料 | 即時 |
WebMoney | $1 (約100円) | 無料 | 即時 |
ビットコイン | なし | 無料 | 数分~数時間 |
テザー(USDT) | $1 (約100円)相当額 | 無料 | 数分~数時間 |
カードでの入金方法 (図解)
最も手軽な入金方法は、クレジットカード・デビットカードを用いた入金。Exnessでは、VISA・Mastercard・JCBのカード決済に対応しています。
カード入金をするには、Exnessのマイページから【入金】ページへ進み、【BANK CARD】をクリック。

入金先の口座IDを選び、入金額を設定、そして入金する通貨を選びましょう。日本円で決済したい場合は「JPY」を選択。日本円で決済するつもりがUSDやEURを選んでしまわないよう、くれぐれもお気をつけください。

続いて、決済に用いるカード情報を登録。カード番号、有効期限、セキュリティコード、名義人(ローマ字表記)を入力して、【続行】ボタンをクリック。

決済内容が表示されるので、確認のうえ問題なければ【確認】ボタンを押しましょう。

即座にカード決済が行われ、数分のうちに取引口座へ反映されます。
bitwalletでの入金方法 (図解)
bitwallet(ビットウォレット)とは、多くの海外FX業者に採用されているEウォレットで、Exnessでも取り扱っています。Exness↔bitwallet↔銀行口座といった具合で、bitwalletに一本化することで資金管理が容易になり、スピーディーな入手金が可能になります。
bitwalletのアカウント登録:https://bitwallet.com/ja/
bitwalletで入金するためには、予めbitwalletの口座へ入金を行う必要があります。bitwalletへの入金方法は、銀行振込かカード決済の2択。銀行振込の場合はbitwallet側での手数料がはかかりませんが、カード決済の場合は8%〜8.5%の手数料が引かれてしまうため、できる限り銀行振込を使いましょう。
Exnessのマイページから【入金】ページへ進み、【BITWALLET】を選択することで入金できます。

入金先の口座IDを選び、入金額を設定、そして入金する通貨を選びましょう。日本円で決済したい場合は「JPY」を選択。
【次へ】ボタンをクリックします。

決済内容が表示されるので、確認のうえ問題なければ【決済の確定】ボタンを押しましょう。

bitwalletのログイン画面が現れるので、bitwalletに登録してあるメールアドレスとパスワードを入力してログインします。

改めて決済内容が表示されるので、確認のうえ問題なければ【決済する】ボタンをクリック。

即座にbitwalletの残高から引き落とされ、数分のうちに取引口座へ反映されます。
ビットコインでの入金方法 (図解)
Exnessはビットコインでの入金にも対応しています。
マイページから【入金】ページへ進み、【ビットコイン】を選択することで入金できます。

送金先のビットコインアドレスがQRコードとともに表示されるので、そこへ送金すれば入金できます。

その他の入金方法
この記事では、多くのユーザーに使われている3つの入金方法(カード、bitwallet、ビットコイン)を図解しましたが、その他にも多種多彩な入金方法をが用意されています。
- STICPAY:bitwalletによく似たEウォレットサービス。ただし、手数料が割高なのでおすすめできない。
- PerfectMoney:日本ではマイナーなEウォレットサービス。
- WebMoney:ロシアのEウォレットサービス。日本のWebMoneyとは全くの別物。
- テザー(USDT):米ドルにペッグされた仮想通貨。ビットコインとほぼ同じ手順で入金可能。
Exnessから出金する方法
Exnessへの出金方法をまとめると次のとおり。いずれもExness側での手数料は無料ですが、出金方法によって着金までかかる時間が異なります。
出金方法 | 手数料 | 反映時間 | 利益分出金 |
---|---|---|---|
クレジットカード デビットカード | 無料 | 数日〜2ヶ月 | |
bitwallet | 無料 | 1営業日以内 | |
STICPAY | 無料 | 1営業日以内 | |
PerfectMoney | 無料 | 1営業日以内 | |
WebMoney | 無料 | 1営業日以内 | |
ビットコイン | 無料 | 1営業日以内 | |
テザー(USDT) | 無料 | 1営業日以内 |
カードでの出金方法 (図解)
カードで入金した記録が残っている場合に限り、カードで入金した分まで同じカードへ返金できます。
カード入金はショッピング枠で決済され、カード出金の場合は入金のキャンセルという扱いになるため、カードで入金した額以上をカードで引き出すことはできないのでお気をつけください。
カードで出金(返金)をするには、Exnessのマイページから【出金】ページへ進み、【BANK CARD】をクリック。

資金を引き出す口座IDを選択し、出金する通貨を出金額を設定して【次へ】ボタンを押しましょう。

bitwalletでの出金方法 (図解)
bitwalletへ出金を行うためには、予めbitwalletの口座を開設しておく必要があります。
bitwalletのアカウント登録:https://bitwallet.com/ja/
では、bitwalletで出金する際の手順を解説します。
Exnessのマイページから【出金】ページへ進み、【BITWALLET】をクリック。

資金を引き出す口座IDを選択し、出金する通貨を出金額を設定して【次へ】ボタンを押しましょう。

申請内容を確認のうえ、問題なければ【出金の確定】ボタンを押します。

ビットコインでの出金方法 (図解)
ビットコインで出金する手順を解説します。
ビットコインで出金する場合、取引口座に入っている資金を一旦Exness内の「ビットコイン」口座へ移し、ビットコイン口座から出金を行う必要があります。
出金ページから「資金移動」を選び、「資金移動・送金」のポップアップを開きます。資金を引き出す口座IDを選び、「送金先」から「ビットコイン」を選択して、出金額を設定してら【次へ】ボタンを押しましょう。

取引口座からビットコイン口座へ資金移動させたら、【出金】ページへ進み、【ビットコイン】をクリック。

「口座番号」から「ビットコイン」を選び、出金先のビットコインアドレスと出金額をBTC建てで入力し、【次へ】ボタンを押しましょう。

その他の出金方法
この記事では、多くのユーザーに使われている3つの出金方法(カード、bitwallet、ビットコイン)を図解しましたが、その他にも多種多彩な出金方法が用意されています。
- STICPAY:bitwalletによく似たEウォレットサービス。ただし、手数料が割高なのでおすすめできない。
- PerfectMoney:日本ではマイナーなEウォレットサービス。
- WebMoney:ロシアのEウォレットサービス。日本のWebMoneyとは全くの別物。
- テザー(USDT):米ドルにペッグされた仮想通貨。ビットコインとほぼ同じ手順で入金可能。
入金にまつわる注意点
Exnessへ入金するにあたって、気をつけたいポイントがいくつかあります。
口座タイプによって最低入金額が異なる
Exnessでは現在4種類の口座タイプを用意しています。
口座タイプによって最低入金額が異なり、スタンダード口座はたった$1(約100円)から入金できますが、それ以外の口座では初回入金で$1,000(約10万円)以上を預けなくてはなりません。ただし、一度$1,000以上を入金すれば、以降は少額からでも入金できるようになります。
口座タイプ | 最低入金額 |
---|---|
スタンダード口座 | $1 (約100円) |
ロースプレッド口座 | $1,000 (約10万円) |
ゼロ口座 | $1,000 (約10万円) |
プロ口座 | $1,000 (約10万円) |
Exnessの口座タイプの違いについて詳しく知りたい方は、別記事「Exnessの口座タイプの選び方」をお読みください。
残高が増えるとレバレッジが制限される
Exnessではいくつかの条件を満たすことで最大21億倍(実質無制限)のレバレッジで取引できますが、口座残高が$1,000を超えてしまうと即座にレバレッジ制限がかかり、最大2,000倍に引き下げられえしまいます。
うっかり残高が$1,000を超えてしまってレバレッジ制限にかかってしまったら、残高を出金したり他の取引口座へ移して$1,000未満にすれば再び無制限レバレッジを使えるようになります。
また、$3,000を超えると最大1,000倍、$10,000を超えると最大600倍といった具合で、口座残高が増えると段階的に最大レバレッジが引き下がっていくので、多額の資金でトレードしたい方はご留意ください。
口座残高 | 最大レバレッジ | 必要証拠金 |
---|---|---|
~$999 | 最大21億倍 (実質無制限) | 0.00…% |
$1,000~$2,999 | 最大2,000倍 | 0.05% |
$3,000~$9,999 | 最大1,000倍 | 0.10% |
$10,000~$19,999 | 最大600倍 | 0.16% |
$20,000~$49,999 | 最大400倍 | 0.25% |
$50,000~$199,999 | 最大200倍 | 0.50% |
$200,000~ | 最大100倍 | 1.00% |
他人のカードで入金すると口座凍結される可能性がある
Exnessではカードの不正利用を防ぐべく、口座の名義人と異なるカードからの入金を固く禁じており、もし発覚した場合は口座凍結などのペナルティが課される場合があります。
例え、親や兄弟、配偶者のカードであっても禁じられているため、必ず本人名義のカードを使うようにしましょう。
出金にまつわる注意点
Exnessから出金するにあたって、気をつけたいポイントがいくつかあります。
KYCを済ませないと出金できない
これはExnessに限らずすべてのFX業者にいえることですが、KYC(本人認証)を済ませるまでは口座から1円たりとも引き出すことができません。出金する前に、必ずKYCを済ませておきましょう。
KYCを行うには、「本人確認書類」と「住所証明書類」をそれぞれ1点ずつアップロードする必要があります。
提出できる書類の種類は以下のとおり。身分証明書は有効期限内のもの、現住所確認書は原則として発行から6ヶ月以内のものを提出しなくてはなりません。
本人確認書類として受け付けられるもの
- 運転免許証
- パスポート
- マイナンバーカード
- 住民基本台帳カード
- 障害者手帳
- 外国人登録証
- 在留カード
- 特別永住者証明書
住所証明書類として受け付けられるもの
- 公共料金(電気・ガス・水道)の請求書・領収書
- クレジットカードの請求書・利用明細
- 銀行の請求書・利用明細
- 携帯電話や固定電話の請求書・領収書
- 住民票の写し
- 印鑑証明書
- 納税通知書・納税証明書
- 住所が印字された健康保険証
カードで出金できるのはカードで入金した分まで
クレジットカードやデビットカードで出金できるのは、同じカードで過去入金した額が上限となります。
海外FXにおけるカード出金とは、カードで入金した分の決済をキャンセルすることです。「カードで入金した分を返金する」という処理が行われるため、入金額を超える返金はできない仕組みとなっています。
例えば、過去に5万円を楽天カードで入金していた場合、楽天カードへ返金できるのは5万円が上限となります。そして、カードで出金できない分は、bitwalletやビットコイン等の方法で出金する必要があります。
例えば、5万円を楽天カードで入金+3万円をエポスカードで入金し、計8万円を証拠金をもとにトレードを始めたとしましょう。その後10万円の利益を得て証拠金が18万円に増えたとして、その全額を引き出す場合、次の流れで出金することになります。
- エポスカードへ3万円を返金
- 楽天カードへ5万円を返金
- カードで出金できない10万円をbitwallet等の方法で出金
優先順位を守って出金する必要がある
Exnessには出金の優先順位が設けられていて、過去に複数の入金方法を併用していた場合、以下のとおり優先順位に則って出金されることを覚えておきましょう。
- カードでの出金(返金)
- ビットコインでの出金
- その他の出金
例えば、過去にカード+ビットコイン+STICPAYで入金を行っている場合、まずは入金時に使用したカードへ返金処理が行われ、続いてビットコインへ入金額と同額の出金を行い、残った額はbitwalletやSTICPAY等のEウォレットで引き出す必要があります。
出金の煩わしさを減らすため、可能な限り同じ方法で入金することをおすすめします。
Exnessの入出金にまつわるQ&A
- 最低出金額はありますか?
-
いいえ。Exnessでは口座タイプによって最低入金額が決められてますが、出金については原則として最低額は設けられていません。
ただし、テザー(USDT)で出金する場合に限り、最低出金額が$100(約1万円)に設定されています。
- ポジションを持ったまま出金できますか?
-
可能です。ただし、出金した後の証拠金維持率が30%を下回る場合は出金できませんので、十分な維持率を保ちつつ出金するようにしましょう。
- 有効期限が切れたカードに出金(返金処理)はできますか?
-
できません。
カードへ出金する場合、必ず入金に使用したカードへ出金しなくてはならないという制約がありますが、そのカードの有効期限が切れていた場合や、入金から一定期間経過している場合はカード出金できません。その場合はカード以外の方法で出金することになります。
- 国内銀行送金での入出金には対応していますか?
-
いいえ。国内銀行送金での入出金には対応していません。
しかし、bitwalletを用いることで、国内銀行↔bitwallet↔Exnessのように実質的に国内銀行送金が可能になります。
コメント